教習9日目 &バイト3日目 (;x_x)/ | 「今できること」を8年も綴っちゃったw (ぬ∀す)b

「今できること」を8年も綴っちゃったw (ぬ∀す)b

.
長らくのご愛顧をありがとうございました m(_ _)m

こんばぬす (;x_x)/

本日、教習9日目だったお。

◆技能…午前3コマ(第二段階累計6h)

150320-1

◆学科…午後3コマ(第二段階累計3h) ←学科は4日ぶり!

150320-2

…急いでバイト先へ移動 ≡≡≡≡≡≡└(┐卍´д`)卍 ヌゥススススス


◆バイト…夕~夜5h(累計9h)
17時から3hの予定が、パーティー予約さんと人手不足のせいで
22時までの5時間労働になっちゃったぬす
 (-_\)(/_-)三( ゚Д゚)

150320-3
↑10分休憩中に自撮るも、表情に余裕ナシ…

本日クタクタ

足も肩もパンパン…

ほいー

とにかく

疲れた… (;´Д`)ノ

ただただそれだけです。 ←w


明日はまた朝から、技能3コマ学科4コマぬす ヾ(x_x;)ネマース…


【明日への一曲】 →♪1976/春一番/キャンディーズ

【↓本日のニュース】

関東・東海・近畿・九州南部
今年は「春一番」時間切れ 発表なしの見込み
(ウェザーマップ 3月20日(金)14時29分配信)

2月22日に北陸や中国・四国・九州北部地方で
「春一番」が吹いたと発表があった。
しかし3月20日現在、まだ発表されていない関東や東海・近畿・
九州南部では「春一番」の発表がない見込みだ。

春一番とは、「立春から春分までの間」に
「広い範囲で初めて吹く暖かく強い南よりの風」で
「日本海に低気圧」があり
「気温が上昇した場合」に発表される。
ただ、発表期間が決まっているため、発表されない年もある

今年の春分の日は、あす3月21日だが、春一番の条件である
日本海に低気圧が現れるような気圧配置となる見込みはない。
そのため、今年は関東・東海・近畿・九州南部では
「春一番」の発表はなさそうだ。
なお、沖縄・東北・北海道ではもともと発表されない。

関東地方で「春一番」の発表がなかった年(1990年以降)は、
1992年、1996年、2000年、2012年。