早大⑯――法学部・2012 | 「今できること」を8年も綴っちゃったw (ぬ∀す)b

「今できること」を8年も綴っちゃったw (ぬ∀す)b

.
長らくのご愛顧をありがとうございました m(_ _)m

ネムタン… o(_ _*)o

前置き省略。
早稲田法学部・2012年を解いてみたぬす。
現在3勝2敗、法学部3連勝中。果たして4連勝は叶うのか…!?

φ(.. )ワセφ(.. )ワセφ(.. )ワセφ(.. )ワセφ(.. )ワセφ(.. )ワセ

【英語】 38/47問=80.9%→my予想得点 48/60点
(※大問7は英作文につき、マークの正答率くらいできたと仮定w)
大問1 14/15問=93% ←読解(段落主題、内容説明など)
大問2 15/17問=88% ←読解(段落主題、内容真偽、要約など)
大問3 2/4問=50% ←文法・語彙(誤り指摘)
大問4 2/3問=67% ←文法・語彙(空所補充)
大問5 2/5問=40% ←文法・語彙(空所補充)
大問6 3/3問=100% ←英作文(和文英訳)


【国語】 20/29問=69.0%→my予想得点 34/50点
(※最後の要約作文もマークの正答率くらいできたと仮定w)
大問1 10/13問=77% ←古漢融合(随筆・漢詩)
大問2 4/10問=40% ←現代文(評論)
大問3 6/6問=100% ←現代文(評論)
 ★マーク 18/25問=72.0% ★記述 2/4問=50.0%


【日本史】 23/40問=57.5%→my予想得点 23/40点
大問1 6/10問=60% ←土器・陶磁器からみた縄文~江戸
大問2 4/10問=40% ←古代~近代初頭の総合問題
大問3 9/10問=90% ←田中正造書簡からみた近代の社会運動
大問4 4/10問=40% ←大正時代~終戦直後の政治と政治思想
 ★マーク 10/23問=43.5% ★記述 13/17問=76.5%w


【3科】 m9(`・ω・´) 【総評】

英48+国34+日23=my予想計 105/150点=70.0%
12年の法学部最低点は……89/150点(59.3%)

法学部、4年連続合格点到達~
これで4勝2敗! 日本シリーズナラ╭( ・ㅂ・)وユウショウダ!
(↑標準化を無視した単なる数字アソビです。ご了承下さい m(_ _ )m )

大コケした科目がなく、平均して獲れた珍しいパターンw

ちな、2012年の法学部受験者数・合格者数はこうです。
受験者4678→合格者943(不合格3735)→競争率5.0倍

受験者数が5000人切ったお… Σ(゚д゚;)07ネンカラ3000ニンヘッタ…

141202-1
↑一日遅れの画像でスイマソン…w

【センターCount Down】 →あと46日、ちなみに…
ワセホーの入試日(2/15)までは、あと75日ぬす! (7ω5)ゞ

【明日への一曲w】
 →♪2013/サヨナラ☆ありがとう/堀田家BAND