今日は秋分の日で祝日だお~!
…駄菓子・菓子!←w
…受験生の祝日は合格した日だそーです (´・ω・`)ショボーン
今日もフツーに講習あるので、ヨビコー逝ってきぬす。。。
渚/スピッツ
1996年9月9日リリース、14thシングル
(作詞・作曲/草野正宗 編曲/笹路正徳&スピッツ)

【↓うぃきコピ】
オリコンチャート初登場1位(96年9月23日付)、
スピッツのシングルでは、初のオリコン初登場1位獲得曲。
4週連続TOP3入り、6週連続TOP10入り(10月28日付まで)。
月間チャートは96年9月度3位、10月度5位。
80.3万枚を売り上げ、年間チャートは96年度29位。
草野がシーケンスで遊びながら出来上がったという曲。
一番でベースがほとんど入らないのは、草野が作ったデモテープのアレンジに従ったもの。
なお、シングルではカットされているが、アルバム『インディゴ地平線』ではシーケンスのみで始まるイントロがある。
歌詞は、草野が武蔵野美術大学在学時に、生物学を教えていた国井喜章が「渚は陸海空のどれでもなく、しかしその全てが関係しているエリア」と語っていたことがヒントとなった。
いわゆるリゾート的なイメージではなく、色々なものが混じり合う神秘的な空間としての渚をイメージしている。
草野はインタビューで本作を自画自賛し「シングル曲としては初めてトラックダウン後も繰り返し何度も聴き直した曲」と語っている。
仮タイトルは「七夕」であり、当初は発売日も7月7日の予定だった。
この頃はゾロ目の日に曲を発売することにこだわっていた(前年のシングル「涙がキラリ☆」は7月7日でゾロ目)が延期となり、最終的には約2ヶ月後の「9月9日」の発売となった。
また、江崎グリコ「ポッキー坂恋物語」CMソングに起用された。
ちなみに本作は、スピッツのシングルでは、
5th「ロビンソン」(♪1995/162.3万枚)
7th「チェリー」(♪1996/161.3万枚)
2nd「空も飛べるはず」(♪1994/148.0万枚)
6th「涙がキラリ☆」(♪1995/98.1万枚)
に次ぎ、5番目に売れた楽曲となった。