完成シリーズ③――開国と幕府の滅亡 | 「今できること」を8年も綴っちゃったw (ぬ∀す)b

「今できること」を8年も綴っちゃったw (ぬ∀す)b

.
長らくのご愛顧をありがとうございました m(_ _)m

本日のビックリニュース! ∑(゚Д゚)

花子も官兵衛も絶賛放送中ではありますが…

華族のお嬢様・蓮さまが…
140918-1

逃亡大名道糞こと荒木村重と…
140918-2

本日入籍した!? ←

なんちゅー組み合わせだ! (((゜д゜;)))

つーか、NHKがなんか凄い事になってる感www

**************************

気を取り直して「日本史完成シリーズ」3講目 (・∀・)/

1800年代中盤=幕末、ペリー来航~王政復古、ぬす。
14個… (`・ω・´)ゞ

1853/いや、降参です、黒船のペリーさん
1854/一夜越し阿部さんペリーと和親条約
1856/人はご無理よ、ハリス駐日
1858/いやー、ご破算だ、通商条約
1860/人は群れ来る桜田門外
1860/人やむを得ず五品江戸廻送
1861/イヤ!無一文と和宮
1862/一夜無にする生麦事件
1863/八月十八、無残な追放長州藩
1864/八月十八、無視の報復・禁門の変
1864/戸はむしろ開かれた、下関砲撃
1866/一夜「ムムッ」と薩長同盟
1867/いや虚しいよ、大政奉還
1867/人は群れなし王政復古




【テーマまとめ】 江戸時代の政治改革 &3大飢饉
1716/享保の改革(8代吉宗)  1732/享保の飢饉
1772/田沼時代(老中・田沼意次)1782―87/天明の飢饉
1787/寛政の改革(老中・松平定信)
1841/天保の改革(老中・水野忠邦)1833-39/天保の飢饉
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
安政年間/安政の改革(老中・阿部正弘)
1862/文久の改革 (将軍後見職・一橋慶喜、
 政治総裁職・松平慶永、京都守護職・松平容保)