世間では今日から3連休…、てか、夏休み!

…だそーです。受験生にはカンケーないけどね… o(TωT )
ダンシング・オールナイト/もんた&ブラザーズ
1980年4月21日リリース、デビューシングル
(作詞/水谷啓二 作曲/もんたよしのり)

【↓うぃきコピ】
発売当初は話題にならなかったが、
発売5週目のオリコンチャートで19位に登場。
6週目にはTOP10入り(4位)し、7週目で1位(80年6月9日付)し、
10週連続1位を獲得した(8月11日付チャートまで)。
月間オリコンチャートでは80年6月度~8月度まで3カ月連続1位、
156.3万枚を売り上げ、年間チャートは80年度1位に輝いた。
(ちなみに、年間2位は久保田早紀「異邦人」140.4万枚、
年間3位はクリスタルキング「大都会」118.1万枚、だった)
歴代チャートは63位(161.8万枚)だが、
現在も毎年売れ続けている山下達郎「クリスマス・イブ」を
除けば、80年代で最大のヒット曲となっている。
TBS系『ザ・ベストテン』では初登場8位(80年6月12日放送分)
6月26日~8月21日放送分の9週のうち通算7回1位を獲得。
「年間ベストテン」では80年の2位だった。
(1位は五木ひろしの「倖せさがして」だった)
もんたよしのりは1971年にソロ歌手としてデビュー。
しかし、思うようなヒットを出せず、レコード会社と
再起をかけてとの思いで「もんた&ブラザーズ」を結成し、
バンドデビューをした第1作目だった。
年末には「第11回日本歌謡大賞」で放送音楽特別賞、
次いで「第13回全日本有線放送大賞」で大賞を獲得。
「第22回日本レコード大賞」でも金賞を受賞するなど、
賞レースで数々の賞を獲得した。
本作でのヒットが強烈であるが、次作「赤いアンブレラ」や
後の「デザイアー」もオリコンチャートでTOP10入りし、
累計売上も20万枚以上のヒットを記録している。
(1992年にCD盤で再発された際にはc/wに「デザイアー」を収録)