♪1992/君がいるだけで/米米CLUB | 「今できること」を8年も綴っちゃったw (ぬ∀す)b

「今できること」を8年も綴っちゃったw (ぬ∀す)b

.
長らくのご愛顧をありがとうございました m(_ _)m

おは水曜ぬす~ みずがめ座

センターまであと206日、高認まで43日、ぬっす! (・∀・)

ワールドカップ、ヲワタ… o(;△;)o

ザックジャパンの敗退とは何の関連もありませんが、
本日は「ソニー3大色物バンド」と言われたこの方々で。

君がいるだけで/米米CLUB


↑92年の『第43回紅白歌合戦』初出演時の動画

1992年5月4日リリース、13thシングル
(作詞・作曲/米米CLUB 編曲/米米CLUB・中村哲)
140625-a

【↓うぃきコピ】

オリコンチャートで当時の歴代最高となる92.5万枚の初動売上を記録し、初登場1位(92年5月18日付)。

2週目には自己最大のヒット曲だった「浪漫飛行」(♪1990)の売上枚数(107.9万枚)をあっさり抜き、3週連続1位を獲得。
4・5週目に「BLOWIN'」(B'z)に1位を奪われるが、6週目(6月22日付)から再び3週連続1位を獲得し、8月10日付チャートまで13週連続TOP10入りを果たした。

276.2万枚を売り上げ、年間チャートは92年度1位
歴代チャートは5位(289.5万枚)であり、90年代のJ-POPシングルで最高の売上を記録した。

2000年に、J-POPのCDシングル売上記録が「TSUNAMI」(サザンオールスターズ)によって約8年ぶりに塗り替えられる際、『カウントダウンオールヒット 20世紀 J-POP シングルTOP100』に出演したカールスモーキー石井は、サザンに対して「もうすぐ記録抜かれちゃうんですねー」と語った。

90年代前半のトレンディドラマブームの中、フジテレビ系ドラマ『素顔のままで』のテーマソングに起用され、ドラマが高視聴率だったことが本作のヒットにつながった。
(第1話と第4話にメンバーが脇役として出演)

また、92年の『第43回紅白歌合戦』に初出演し、白組で「紅白バージョン」と銘打って本曲を披露した。
ライブ「THE 8TH OF ACE」の紅白衣装で登場し、最後のサビにはいる手前までを歌った後、最初はいなかったジェームス小野田が舞台上手から合流し「なんちゅうこと言うの」を歌って退場した。

本曲は元々、石井の妹で米米のダンサーチーム「シュークリームシュ」のMINAKOとサックスのフラッシュ金子のメンバー同士の結婚を祝福するために作られた曲であり、後に発売された8thアルバム『Octave』も同様に二人の結婚を祝賀するための「記念アルバム」と位置づけられている。

本曲のヒットが影響したのか、それまでの彼らのイメージだった「アングラ的な雰囲気を持った怪しいバンド」から「日本を代表するJ-POPバンド」と認識されることも多くなり、大幅な路線変更を余儀なくさせられる状況になっていた。

日本テレビ系『FAN』に出演して各曲を評価した際、石井は「売れすぎた曲」と評論している。