(4月27日実施↑ちょうど一ヶ月前ね…)
以下、備忘録…。
3科(文系) 370/500=偏61.4(A)
【↓志望校評価】
①慶應法/67.3/E判 ←あと0.2p高かったらD判だったのに!
総志望者1936人中532位(上位28%)
②神奈川法/504点/A判 ←なぜか早稲田法と間違えてマークした~
総志望者159人中9位(上位6%)
③上智法/63.0/D判
総志望者1230人中401位(上位33%)
④明治法/63.3/B判
総志望者2292人中331位(上位15%)
まぁ、想定の範囲内といえば範囲内だけど…
初めての受験模試にしては上出来…
なのかな??
★目標★ ①を、第2回マーク(2ヶ月後)にはD判、
第3回マーク(5ヶ月後)にはC判まで持っていけるように、
こつこつとガムバロ~! ヘ(゚∀゚*)ノ
(↑比較参考:半年前の「高2進研模試」の記事)
**************************
【おまけ】

↓初の受験模試で大発見なこと!
私は模試上では、一応「高卒(=浪人)」の扱いになってる
(ホントは高3相当)んだけど、
今回受けてる浪人生の人数は3万1613人(←英語は必修なので判明)、
全受験生が22万1614人だから、現役生は19万0001人、となる。
それを比率で表すと「浪:現=14:86」ってことだ。
どんだけマイノリティーなんだ浪人生! ←
で、その現浪の平均点格差は…
英語/35.4点 ←200点満点の試験だから、半分にすると17.7点
国語/25.8点 ←同じく、12.9点
日本史B/18.6点
どんだけ強ぇんだ浪人生! ←
「得点15%増量!」って感じ??? ←松屋の牛丼かっw
ちなみに、私の得意科目の英語は、私の上に全国で2196人
いたことになるけど、その内訳は、
浪人生が994人・現役生が1202人、ということになり、
その比率は「14:86」ではなく「45:55」ということになる。
★結論★ 浪人生を甘く見ると痛い目に会うお!←( ̄□ ̄;)!!