基礎シリーズ④――律令体制の変質と貴族社会の成立 | 「今できること」を8年も綴っちゃったw (ぬ∀す)b

「今できること」を8年も綴っちゃったw (ぬ∀す)b

.
長らくのご愛顧をありがとうございました m(_ _)m

こんばんぬす (`・ω・´)ゞ

明日の日本史の第4講は平安時代ぬす。
400年もあるので、2回に分けての前半ぬす。
平安京遷都から道長の時代までぬす。

ちょっとずつ年号覚えないと、たまっちゃうぬす…。 φ(.. )

784/名は良い感じの長岡京
792/泣くに泣けない健児の制
794/無くします、僧侶の介入、新京で
802/晴れになったら胆沢城設置
810/やっと冬嗣、蔵人頭に
820/やにわまとまる弘仁格式
842/はよ逃ろ承和の変
858/ヤイヤと良房、摂政に
866/野郎ろくでもない!応天門に放火とは!
884/ハハッ、よいしょと基経関白
894/白紙に戻そう遣唐使
902/ここは不許可と荘園整理
905/見てくれいつもの古今集
935/組みごとに将門、兵士を組織
969/黒雲わきたつ安和の変
988/くわばわと、尾張の百姓訴える
1016/人は色めく道長摂政


…17個。。。 (・・;)

さらに↓テーマまとめも!

【藤原氏の他氏排斥】6個
810/薬子の変 ←嵯峨天皇
842/承和の変 ←仁明天皇
866/応天門の変 ←清和天皇
887/阿衡の紛議 ←宇多天皇
901/菅原道真左遷 ←醍醐天皇
969/安和の変 ←冷泉天皇

*************************

「チズミルク」 ←47都道府県パズル&カルタ

140511-1

↑「あたまのカルシウム」「雑学風味」「遊べばミルミル覚える!!」
 …などと書いてありますw
1470円のシールが貼ってあります…(高っ!!!!)

5年前に衝動買いしたけど、さっき初めてやってみたw

で…、日本地図作るのにえらく時間がかかった件… ←(-"-;A