桜ソング、続きますw 第4弾はコレで

SAKURA/いきものがかり
2006年3月15日リリース、デビューシングル
(作詞・作曲/水野良樹 編曲/島田昌典)

【↓うぃきコピ】
メジャーデビューのための楽曲制作が難航している中で「全部フラットにして好きなように曲をつくろう」という意思のもと制作された曲である。
当時すでにタイトルに「桜」がつく曲が数多く存在していたことから、リリースに反対する声もあったが「邦楽が大好きな自分たちが桜というスタンダードなものに真正面から向かわないのはかっこ悪い」「サビの歌詞からしてタイトルは”SAKURA”以外ありえない」ということで、そのままリリースされることになった。
歌詞の制作には相当苦労したようで、現在の歌詞が完成するまでにボツとなったものが30パターン程度あるという。
歌詞に登場する「大橋」は相模川に架かる相模大橋のことを指し、同じく歌詞に登場する「小田急線」の厚木駅から本厚木駅間と相模大橋は、併走する形で相模川を横断している。
本作のジャケット撮影の際に水野はギターを持っていくのを忘れてしまったため、マネージャーが所有していた赤のストラトキャスターを借りて撮影に臨んだ。
その後フェンダーから同じストラトを自身でも用意してもらい、デビュー後しばらくはメインギターとして使用していた。
PVは小田急小田原線富水駅東口にて撮影されており、タレントの加藤理恵が出演しているほか、PVにはリリースと同時期に引退した(06年3月17日)小田急9000形電車の一部分も映っている。
また、本作のプロモーションのためテレビ番組や雑誌に登場する際に「無名の自分たちを少しでも印象付ける」という理由から、吉岡は決まって黄色のTシャツを着用していた。
そのため、各地で「あの子(吉岡)は黄色いTシャツしか持っていないのか?」と聞かれたらしく、『クリスマスの約束2006』に出演した際にも小田和正から「黄色が好きなの?」と聞かれたという。
2008年の『第59回NHK紅白歌合戦』に初出場した際、本曲が演奏・歌唱された。
翌09年6月29日放送のフジテレビ系『桑田佳祐の音楽寅さん ~MUSIC TIGER~』で紹介された「寅さんが選んだ21世紀ベストソング20」では桑田がこの曲を14位に選び、カラオケでコスプレしながら歌唱した。
2010年11月3日より、小田急小田原線海老名駅にて接近メロディとして使用されている。(同日、ベストアルバム『いきものばかり~メンバーズBESTセレクション~』が発売された)
ちなみに、本曲のオリコンチャートは最高位週間17位(06年5月8日付)、年間チャートは06年182位だったが、オリコンアンケートの「桜ソングランキング」では、07年7位→08年5位→09年~12年は4年連続4位→13年6位→今年(2014年)5位と、毎年TOP10上位にランクインする定番曲ぬす。 (・∀・)