英検――もろもろ③ | 「今できること」を8年も綴っちゃったw (ぬ∀す)b

「今できること」を8年も綴っちゃったw (ぬ∀す)b

.
長らくのご愛顧をありがとうございました m(_ _)m

…そして、得点に関する件…

英語のテストではよくある事ですが、
113点満点(筆記は79点満点)という
ヤヤコシイ設定なので、「得点率(%)」で考えると…

回によって、合格点が78点だったり81点だったり、
いずれにせよ、78点では不合格な場合もある訳ですが、
81点とればまず問題ないだろうという感じのようです。

つまり、正答率が70%ではやや不安、
72%とれればほぼ確実、というわけですな…。

では、72%をゲットするためには、
各大問の正解ノルマはどのくらいなのか…

【得点目標】

大問1/25問・配点25点→18問・18点(不正解7問)
大問2/6問・6点→5問・5点(不正回1問)
大問3/10問・20点→8問・16点(不正回2問)
大問4/28点満点→21点

↑小数点を切り上げるとこんな感じですが、
赤字を全部足すと60点(75.9%)。

筆記79点満点の72%は57点なので、
あと3点落としてもとりあえず大丈夫そう。

逆に、57点に届かない場合は、
リスニングで稼がなければならない訳ですね…。

ちなみに、リスニング満点は34点なので、
最低ノルマは25点という訳です…。

意外とつらたん…。

140117-3