日本史B――予習計画 | 「今できること」を8年も綴っちゃったw (ぬ∀す)b

「今できること」を8年も綴っちゃったw (ぬ∀す)b

.
長らくのご愛顧をありがとうございました m(_ _)m

春から予備校行くかぁ… (@ ̄ρ ̄@)

それまでに、日本史Bの予習をひととおり
終わらせとかなきゃ、だな…。

いま、室町~幕末まで…
教科書あと130ページ分も残ってる… ← (ノω・、)

ということで…
例によって予習計画、だな! (`・ω・´)ゞ

1月中に、教科書はひととおり終えたい…、だなw


◆武家社会の成長(室町時代&戦国時代)
9(木) ⑩室町幕府の成立
10(金) ⑪幕府の衰退と庶民の台頭
11(土) ⑫室町文化
12(日) ⑬戦国大名の登場
13(月)   ⑩~⑬まとめ&おさらい


◆幕藩体制の確立(安土桃山&江戸時代初期)
14(火) ⑭織豊政権
15(水) ⑮桃山文化
16(木) ⑯幕藩体制の成立(前編)
17(金) ⑯幕藩体制の成立(後編)
18(土) ⑰幕藩社会の構造
19(日)   ⑭~⑰まとめ&おさらい


◆幕藩体制の展開(江戸時代中期)
21(火) ⑱幕政の安定
22(水) ⑲経済の発展
23(木) ⑳元禄文化
24(金)   ⑱~⑳まとめ&おさらい


◆幕藩体制の動揺(江戸時代後期)
26(日) (21)幕政の改革
27(月) (22)宝暦・天明期の文化
28(火) (23)幕府の衰退と近代への道
29(水) (24)化政文化
30(木)   (21)~(24)まとめ&おさらい



あーーーっ! 流れ星不屈の精神力でやるっきゃないね!

140108-2
(※ぬこさんは、動くものに敏感です…)