夏旅2103・番外編②(旧・開智学校) | 「今できること」を8年も綴っちゃったw (ぬ∀す)b

「今できること」を8年も綴っちゃったw (ぬ∀す)b

.
長らくのご愛顧をありがとうございました m(_ _)m

気がつけば… 夏休みも、今日を含めてあと3日…


★旧・開智学校★ ←国の重要文化財デス

130830-3 
  
130830-4 

130830-5 

明治5年(1872)9月の「学制」発布を受け、翌年5月に開校。
校舎は明治9年(1876)4月に新築され、昭和38年(1963)3月まで、
87年間使われていた、わが国でも最も古い小学校のひとつです。

 130830-6 

130830-7 
 
和風と洋風の入り混じった擬洋風建築の校舎は、
明治の文明開化を象徴する代表的な建造物です。

昭和36年3月23日、建築文化史上貴重な遺構であることから、
近代学校建築として最初の重要文化財に指定されました。

130830-2 

130830-8 



【おまけ】 雲のうまれるところ(雲の赤ちゃん)
130830-1 

はい、これで夏旅シリーズ、終了! ←