本日も行ってきました、「日本史A」!
↑会場:明治大学和泉キャンパス
*******************************
ところで、各種検定や模試のたぐい、いままでいろいろ受けたけど、
事前の注意事項プリントには、大体こんな事が書いてありますね。
①携帯電話、ポケットベル、PHS、スマートフォン、タブレット端末等は
試験室に入室する前に電源を切って下さい。
②受験者は各自の受験する科目の30分前までに試験会場に来場し、
試験開始10分前までに入室し着席してください。
③試験中に具合が悪くなった場合、解答用紙等を試験室から持ち出して
別室で試験をすることはできません。
また、保健室等で静養後、試験室に戻って試験を続ける事はできますが、
試験時間の延長は認められません。
さすがにいないだろ~、こういう人たちwww
********************************
……人生って一寸先に何が起こるか予測できません。
まさかの…、
私が上のどれかをしでかしてしまいました \(゜ロ\)(/ロ゜)/
さて、どれでしょう?
試験開始10分後くらいに、スマホが鳴り出した!!
……ではなく、
突然貧血に襲われました!!
う、ウソでしょーーーーーーーー!!!!
この3ヶ月、必死で勉強したのにーーーーーーー!!!!
必死で耐えようとしたけど、回転性めまいに加え吐き気もしてきたので、
退室して、時間終了まで保健室で静養することになりました…
……ということで、一発合格の夢は儚く散りました
応援してくれていた先生たち、友人、両親に申し訳ない。。。
一発合格して、「これで高校やめても大丈夫!(大学受けられる!)」
と言いたかった、安心したかったのに……
まさかの…、
「運小出し」の反動 ←
だったのかしら???
とりあ、不登校は一応脱したから、
11月の試験でリベンジするかどうか、
今日の時点で白紙だけど…
乗りかけた船だし……
今後、センター試験で日本史必要だし……
いずれにせよ、応援して下さった皆さんへの借りは、
必ず何かしらの形で返したいと思います。
まずは、明日から鉄分の高い食事をしっかりとって、
体力づくりに真剣に取り組むとしよう……。
以上、2013年第1回高認試験は、
想定外の結果 ←
をもって終了しました。。。。。
ブログ読んで応援(?)して下さった方、ありがとうございました <(_ _)>