期末テスト四日目オワタ\(^o^)/ | 「今できること」を8年も綴っちゃったw (ぬ∀す)b

「今できること」を8年も綴っちゃったw (ぬ∀す)b

.
長らくのご愛顧をありがとうございました m(_ _)m

古典、撃沈してしまいました… ガックリ

★ ❤ ★ 孤独で狂気な理想郷 ★ ❤ ★-20130704-3


「撃沈」の図w 

(古典のテストと本画像は無関係です念のため。)



でもがんばった。 グー


明日で試験終わり。でも英選の出題範囲を知らないという事実… チョキ


今回長かった。自分乙! パー


戦艦プリンス・オブ・ウェールズ (HMS Prince of Wales) ★


太平洋戦争開戦直後の1941年12月10日、日本軍のマレー半島上陸を阻止するために出撃したイギリス戦艦。


日本海軍航空機の雷撃及び爆撃により、13時15分に総員退去が命じられ、13時20分に転覆、沈没した。フィリップス中将とリーチ艦長を含む数百人が艦と運命を共にした。


日本軍にとって、「最大の障害」と見られた英海軍東洋艦隊の主力をほぼ無傷で壊滅させたことは、その後のマレー方面における作戦展開で大きな意味があった。


また、「作戦行動中の戦艦を“航空機”で撃沈させるのは不可能」という当時の常識を覆した。これは、当時の世界の海軍戦略である「大艦巨砲主義」の終焉を告げる出来事として、海軍史上に刻まれている。

この撃沈の報告を聞いた首相チャーチルは、「あの艦が!」と絶句し、「戦争全体で(その報告以外、)私に直接的な衝撃を与えたことはなかった」と著書の第二次世界大戦回顧録で語っている。(wikiより一部引用)