またまた寶智山ならぬ放置山しました。

 

 

 

昨日は観世能楽堂まで、武田文志さんの文の会に行ってきました。

多分、昨年の文の会以来、ほぼ1年ぶりのお能です。

愛するピカチュウにも観てほしいと思って、指輪ピカチュウを連れていきました(笑)。

 

功刀さんの仕舞から、ずっとうるうるしっぱなしでした(笑)。

私にとって功刀さんは、初めてお客さんの前で舞いますっていうときを見ているので、どんどん立派な能楽師になっていく成長過程を見れるという貴重な方です。

ずーっと観ていきたいです。

 

ご宗家である観世清和さんの舞囃子は、声だけでうるっと…(笑)。

父と子、現ご宗家と次のご宗家の共演。

豪華すぎ(笑)。

ご宗家、どこをどう切り取っても、とてつもなく素晴らしかったです。

もうむっちゃすき。

 

武田文志さんの『道成寺』。

所謂、安珍清姫伝説です。

鐘入りというすごい見どころがあって、観能初心者でも楽しめるって何かで読んだことがあります。

道成寺は過去に1度だけ、乱能という各セクション入り乱れて演じられるお能で観たことがありました。

例えば、ワキの方がシテだったり、小鼓の方がワキだったり…みたいな、番外編的お能です。

国立能楽堂の脇正面の席で観ました。

私ずーっと、道成寺って迫力&女の嫉妬は怖いぜ…の曲だと思ってきました。

今回初めて、悲しい曲だったんだな…と感じました。

鐘と対峙していく姿。

赤頭の演出。

武田文志さんのまるっと全部。

舞台上のまるっと全員&全部。

それらがそう感じさせたのだと思います。

なんか武田さんとお会いして、それまでより多くのことを感じながら観れるようになったような気がします。

お能好きとして、初めて観たときの感覚も忘れず、少しでも多くのことを感じられるようになりたいです。

 

で、考えてみたら、確かに悲しい話だよなぁ…と。

多分清姫は、安珍を本当にすきだったんだろな、と思います。

お父さんに冗談でウソつかれる前から、ひと目見たときから、安珍のことがすきだった。

そこであんなウソつかれちゃったから、すき度がさらにアップして苦しいくらいすきになってしまって、すきで苦しくてすきで苦しくて、どうにも自分で自分の気持ちをコントロールできなくなってしまった…。

ただただひたすらに、まっすぐに、安珍がすきだっただけなのに…。

なんかもう…切ない…。

歴代彼氏全員に「ホントに俺のことすきなの?」と言わせる私も、気持ちの表現方法がよくわからないだけなので、苦しいくらいすきになる気持ちはわかります(多分だが…(笑))。

ちなみに、安珍は奥州の山伏とのことなので、もしかしたら私の地元、岩手の山伏かもしれません(笑)。

男前のいい男だそうです(笑)。

山伏であれば尚の事、焼き殺されるときには、清姫に対する恐怖と焼ける熱さ&痛みで心身ともに苦しんで死んだというよりは、恐怖を感じつつも、どこかで観念してあっち側に逝ったんじゃないかという気がします。

 

そして、鐘入りと同じく見どころである乱拍子。

あれ、すごい…。

空気が、ピン!と張るんですよ。

鐘は清姫にとって、ある意味安珍です。

その鐘と対峙しようとする清姫の白拍子も、自分が愛した安珍、でも自分が焼き殺してしまった安珍に、普通にスッと対峙はできなかったんだと思います。

その清姫の心の揺れとか、鼓動が高まっていく様子、激しくなっていく様子が、伝わってきました。

そしてその鼓動が最高潮に高まって激しくなって鐘と対峙しての鐘入り!!!

60キロくらいある鐘が落ちてくる中に、飛んで入るのですが、おぉぉぉぉ!!!でした(笑)。

実は、大怪我や死の危険すらあるということを何かで読んだ記憶があります。

乱拍子からの鐘入り、何て言葉で表現すればいいのかわかりませんが、見事でした。

で、鐘の中で別の姿になって、出てくるんです。

それもすごい。

客席のあちこちから、思わず漏れる”おぉ…”って声が聞こえました。

 

ちなみに、お能は、お客さんが客席についてから舞台セットが組まれるので、鐘を吊るところも見ることができます。

すごく貴重なものを見た気がします。

芝居の音響時代に、20キロ前後のSPは吊ったことありますが、脚立使えたり、バトン下ろせたりするんで(笑)。

ハンガーもついてる&補助でワイヤーとかチェーンも掛けるんで、落ちそうになってもギリギリのところで止められるように対策するんですが、60キロのものを吊った後、ロップ1本でどうやって落ちないように止めているのか知りたくなりました。

金具のところに結んでるっぽいんですが、どういう結び方してるんだろう?

芝居や多分音楽だと、吊る位置が客席の上になるときもあるんで、ロップ1本ってワケにはいかないんですが。

あとはもう、信用しかないって感じなのかなぁ。

信用と覚悟が必要なのかもしれません。

心身ともに、舞台に命を預けてるっていう感じなんだろうなぁ。

 

また正面最前列のお席を取っていただいて、贅沢に観ました。

武田さん、本当にいつもありがとうございます!!!

最初から最後まで、胸がいっぱいになるステキな時間でした。

自分の日頃の鬱積している黒々どろどろしたものが、洗い流されたような気持ちになりました。

将来人間国宝になってほしい…(笑)!!!

それだけのものを見せていただいています。

そして奥様、ホントにご飯行きましょう!!!

いつでもご連絡ください!!!

(私がしろよ…っていう…(笑)。)

 

またお能を観に行く計画を立てようと思います。

ってかもう能楽堂で暮らしたい…(笑)。

 

で…休憩時間に気づいたどうでもいいようなこと。

観世能楽堂の鏡板の松の幹と枝が、リザードンに似てました(笑)。