今日は、10時間も寝てしまった…とか、

暖房(ガスヒーターですヒーター)ぼーぼーしちゃった!とかしか

書くことがないので、この前ショック(?)を受けたことを(笑)。



この前、Kさんと芝居を観に行った後に、Kさんが、

「稽古場に持っていくにも、あったほうがいいよね?」

って言ってくれたんで、デジタルアウトのあるCDラジカセを買いにいくことに。


で、劇場最寄の、某ターミナル駅の近くの、大手電気屋さんへ。


…が。

ない。

デジタルアウトのあるCDラジカセが、ない。


小劇場の音響さんって、やっぱりMDをメインに使う方が多いと思うんですけど、

CDからMDに落とすときって、デジタルで落とせるとうれしいな、的部分は

あると思うんですね。

この前は、ベタ稽古がない現場だったので、自宅で本番で使うMDの編集作業を

したんですが、やっぱりそういうことが稽古場でできると、時間的・芝居的・体力的

にもうれしいんです。

できた音源ですぐに稽古に参加できますし。

で、私が持ってるステーションタイプのMD再生機器矢印は、

どすこいトモコのつれづれなるままに…。
編集に便利なので(手作業のアナログのやり方しても使いやすい)、

CDラジカセとかから、デジタルアウトで落として編集ってなことを、

Kさんの稽古場でもしたかったワケです。


でも…ない。

USBとか、PCから落とせるぜ!的機能はあるんですが、

デジタルアウトが、ない。


うそぉ~ん。


この前、M木さんと、もう一般にはMDってほとんど使われてないという話に

なったんですが、ここまでとは思いませんでした。


曲をのばすとか、切るとか、そういう編集の必要がなくて、

曲なら1曲丸々、音なら1つ丸々あればいいってだけなら、

MDじゃなくてもいいとは思うんだけど、やっぱり芝居で使うには、

そういうワケにもいかないもんで…。

セミの鳴き声を7分ほしいとか、カラスの鳴き声を3分ほしいとか、

あるワケですよ。

そういうとき、MDだと便利なんですよ。


むぅ…。

やっぱり芝居の世界で使う音響機器は、時代に遅れをとっておるワケです。

新しいもんが、絶対的にいいとは思わないんですが。


世の中的には、デジタルアウトは、アウトなんですね…。

ほんのりショックを受けたのでした。

電気メーカーさん、芝居仕様も製造よろしくお願いします(笑)。