月に2回 パシャパシャでは 全体の勉強会をしております。
今回は 今月から導入したパーマ液の検証を オーナーのロングロングアゴーな髪をお借りして やってまいりました。
ベルローネさんのスタビル プログレというお薬になります。
最大の特徴は 2液とよばれるものが2種類あるところですね。
2液とは 髪にロッド(棒みたいなやつ)を巻きつけて 1液で柔らかくして その柔らかくなってロッドで形をつけた髪を固定するてきなお薬です。
なので とても重要なお薬なのです。
通常は2液はだいたい1種類でおこないます。
過酸化水素水と臭素酸塩の2種類があって そのどちらかを選択して 使います。
プログレは臭素酸のほうになりますね。
加水と臭素酸の説明はググっていただけると幸いです。長くなるので。。
まずは佐藤氏がカットします。
まだまだ隠し撮りテクが甘いようです 反省します。
オーナーに煽られながらカット終了して いざパーマです。
1液も特徴があって タイトルに書いてあるアルギニンというものが入ってます。 アルギニンとは13種類あるアミノ酸の1つで phが高くアルカリの代わりになるものです。
もともとアルギニンは髪にも存在するものなので 負担も少ないというわけです。
オーナーも手持ち無沙汰で暇そうなので とりあえず 太鼓を叩きます。これ社会人にとっては大事ですね。ええ。
パーマのかかり具合をチェックします。
オーナーの髪を お借りしていますからね。
表情見てわかると思いますが真剣です。
いや、真剣です。撮られていることなど気にもしていませんでしたし たまたまなんやかんやでカメラ見て気持ち悪い笑顔つくっただけで あくまでも真剣です。
真剣ですよ?こんなにアップにしてみたりもしてますが あくまでも真剣です。
真剣そのものです。
そして仕上がり、、、あ、、撮ってな、、い
すいません!!!真剣すぎて 忘れました!!
そう 真剣すぎただけなんです!!そうなんです!!そうとしか考えざるをえません!!
話しがだいぶ脱線しましたね。
結果はスタッフ一同 このパーマ液をメインにしていこうということになりました。
そうです とても良かったのです。
是非 パーマを考えておられるお客様 このスタビルを試してみてくださいね。
お待ちしております。
そして お見苦しいアップ画像が 数枚ございましたが 苦情等は 心の中にそっとしまっておいてくださいね。