茨城 神栖 息栖神社 | お寺、神社の御朱印

お寺、神社の御朱印

お寺、神社の御朱印など、ご紹介いたします。

茨城県神栖市 息栖神社の御朱印です。

令和元年6月17日に参拝しました。東国三社巡りです。

 

参道の突き当りは常陸利根川で、その手前に一の鳥居と 忍潮井(おしおい)があります。

忍潮井は日本三霊水のひとつとのことです日本 水門の向こうが常陸利根川です。

 

一の鳥居神社

 

忍潮井

 

 

忍潮井/女瓶(めがめ)※一の鳥居を挟んで忍潮井/男瓶(おがめ)もあります。

井戸の中の瓶が見えた人には幸運が訪れるとのことですニコニコ

 

振り返ると参道です。

 

二の鳥居神社

 

奥に見えるのは神門です。

 

礎石

 

那岐の木

 

御神木

 

社殿

 

いただいた御朱印はこちらです。

 

満願の記念にお守りをいただきましたニコニコ

 

境内で宮司様に呼び止められ、お話を聞かせていただきました。境内には招霊木(おがたまのき)という木があって、毎年5月中旬頃になると、とても甘い匂いのする蕾をつけるそうです。「今年は終わってしまったが、この匂いを嗅がずには、死ぬに死ねないよキョロキョロ」とアドバイスしてもらい、この言葉がその後の人生のピンチを乗り越える助けになっていますビックリマーク感謝ですお願い