1975年生まれの
アラフィフりんです
無印の福缶
毎年応募していました
当たるといいな♪
福がくるといいなあ♪
運試しの意味も込めて
毎年毎年
応募してたんです。。
でも
一度も当たった事ありません
去年だったかな
インスタで友達が
福缶当たった!!とあげていたのを見て
すごい!当たる人いるんだぁ!
私も来年こそは!と
意気込んでいたんです
つい最近まで
応募開始を調べたりしてました
でも
2025の福缶
応募するのやめました
毎年毎年
落選すると
地味に悲しくなってくるんですよね
年も開けてないうちから
ついてないなと
感じるわけですよ
福が来なかったなぁとね
たかが福缶
されど福缶
なんですよ
落選した時
あーあって
テンション下がるんですよね
福缶に入ってる
郷土の干支置物も
欲しいか?
といわれれば
そうでもないですし
缶はゴミ出しも手間だし
2025円分のギフトカードも
なくてもいい
喉から手が出るほど
欲しいものでもないのに
欲しいと言うより
なぜか
当選したかっただけだと
気づきました
応募して
当選する確率より
落選する確率のほうが高い
運試しなんてしなくていい
と思うようになりました
今年からは無印の福缶の存在に
心がざわつく事から解放されるだけでも
良いかもしれない
無印の福缶
🎓卒業〜