アルトのノーマルブレーキのフィーリングがめちゃ良くないので、
ディクセルのエクストラスピード(ESタイプ)に交換した。
ノーマルのパットは、効くには効くのだが、飛ばしモードの時は、
効きの感覚が足に伝わってこないのマイナスポイント。
昨年の3月にこのアルトを中古購入したときに、5万キロを越えて
いて、フロントのパットも薄くなっていたそうで、新品交換して
くれたので、今まで使ってた。たぶん、このまま5万キロ持つのだ
ろうけど、前に乗ってたDC1インテグラと比べて、踏み応えが
なくて、飛ばして走るときにはあまりよろしくない。
それで、ネットで色々探してみて、このディクセルのにした。
パットの交換は初めてだけど、みんカラで、交換の手順を研究し
たので、スムーズにいくと思ってやってみたけど、やっぱり、
どこかでつまづくもんだね(-_-;)
ディスクブレーキのピストンを押し戻すところで、作業が止まっ
てしまった。ちょっとパニック的な精神状態にもなった。
丁度、昼ご飯だったので、一息入れることにした。
昼飯を食べた後、ネットのみんカラを見て、どうやってピストン
戻しをするか検討・・・。
とにかく、家にあるものを使ってやるしかないので・・・
で、なんとかやり方を思いついて、やってみたら、簡単にできた

片方ができれば、もう片方は、あっという間でした。
タイヤの脱着や、ウマかけは、もう何度かやっているので、
なんなく終了。
午前中から初めて、時間をたっぷりとって、昼ご飯で一服
して良かったです。
まだ、走ってないので、インプレッションはこの次にしますが。
ちょっとつまづくと、パニック気味の精神状態になることが
わかった。昼ご飯の後に精神安定剤を飲んでいるので、これが
効いてくることを期待してて良かった。
ブレーキパットには、鳴き止めのグリースがついてたので、
説明書きの通りに塗ったけど、鳴きがでないか心配。
ブレーキパットのインプレは後ほど。