車・・・カーナビ | キッド(@ぽんちゃん)のうつな日々

キッド(@ぽんちゃん)のうつな日々

うつ病と糖尿病になってしまった私。
日々の生活や、思ったことを書いてます。・・・(since 2010.01.26)

前の車に付けていたパイオニアの10数年前のナビは、まだ使
えたんだけど、車速信号やバック信号、常時電源、アクセサリー
電源などの接続あって、付けてもらったせいで、配線がシート
下を通っていたりして、はずすのが面倒だったので、ポータブル
ナビに買い換えました。

実は買ったのは6月くらい。
価格.comとかの情報を見て、結局ガーミンnuvi205にし
ました。

$ぱーぽーんのうつな日々-ナビ

なかなか車に付けなかったのは、まず、PNDということを
利用して、家で操作を覚えようとしてたのと、丁度暑くなりだ
してしまって、付ける気力がなくなったからあせる

以前のは、リモコンで操作したのだけど、これはタッチパネル
なので、それが大きく違う。でも、使ってみたら、反応がよく
て驚きました。

PNDだから当たり前なんだけど、本体にGPSアンテナ、
2GBのメモリに地図や色々な情報、ナビプログラム、内蔵
電池など、すべて入ってこの大きさは、10数年前のCD-ROM
ナビを使っていた身からすると、相当な驚きです!!

ただ、以前のは、5インチ画面だったので、3.5インチ画面の
小ささには、物足りないわけですが・・・。

数日前に車につけて、今日始めて、ナビを車で使って見ました。
実際には、いつも行くスーパーに買出しに行っただけなんで、
地図表示していただけです。

気になったのは、速度表示が出るが、メーター表示より小さく
でるので、たぶん、ナビの方が実測値で、メーターはプラス表示
になっているのがわかったこと。メーター表示60km/hで、
ナビではマイナス3km/hくらい。

詳しく能力がわかるのは、これからです。