じゃまだ! | キッド(@ぽんちゃん)のうつな日々

キッド(@ぽんちゃん)のうつな日々

うつ病と糖尿病になってしまった私。
日々の生活や、思ったことを書いてます。・・・(since 2010.01.26)

お袋がじゃまだプンプン


人がやる気になっているときに、やる気をそぐ一言をいってきやがる。

ムショウに腹が立つグー


亡くなった親父も、放任主義をしてきて、ぱーぽーんが自分の将来

を自分で描いて、ここぞという分岐点で、突然介入してきやがった!!

しかも、親父も自分を曲げない。ぱーぽーんの未来想定図はここで

途切れたんだ。

そして、人の人生を途切れさせたまんま、自分は好き勝手やって、

突然死亡しやがった。


責任取れ!


といっても、もういやしない。

突然死だからな。


お袋も、一体何年ぱーぽーんと2人で暮らしてんだ?

途中で横槍を入れられるのが、嫌いなのが、未だにわからん

のかよ?わからんのだな・・・。


もうやだ・・・


ということが、ずーーーーーーーーーとつづいてるぜ。


親は、いればいれで、じゃまだな。


ぱーぽーんは、うつ治療で、カウンセリングも2年くらい受けている

けど、最初に、いわれたんだ。


「できれば、おかあさんとは別居したほうがいい」・・・と。


母親と二人の生活が長すぎるのは、問題なんだそうだ。


少し前によく事件になってた、息子が母親を殺すパターンだそうだ。


カウンセラーは、そこを心配してた。

現実になっかも。


2年たっても、経済的な問題、お袋の老齢化の事なんかで、別居

できないでいるわけだ・・・。


自分の人生振り返ってみると、普段は放任してて、放任してるから

ぱーぽーんは、「自分で人生設計をしていいんだな」と思って、考

えて、分岐点にくると、突然、親(学生時代は親父)がその分岐点で

ぱーぽーんの方向をひん曲げてくれる。どんな手を使っても。

親父が死んだら、今度は、それまで黙ってたお袋が親父と同じ事

をしてきやがる。


生きてんのが馬鹿らしい。

家に火をつけたくなるときも、何度もあるぜぃ!!


全部燃やして、リセット。


事件起こした奴も同じ事いってたっけ。


もう、ぱーぽーんには、自分はないんだ。

親の操り人形さ。

死んだ方がましだな。

だから、死にたくなる。

うつになったのも親のせいかもしれない。


子育てに失敗するのは、人間だけなんじゃないか?

野生動物は、子供が一人で生きるすべを教えたら、子供を追い出す

んだ。人間もその通りにしようぜ。


ちなみに、ぱーぽーんは、親父にもお袋にも「生きるすべ」なんぞ

教えてもらったことも、言われたこともないぜ。

なんせ、放任だから。


生まれ変わるなんて、信じたくないけど、生まれ変わらなきゃなら

ないなら、人間はいやだ

野生動物にしてほしいドクロ

人間なんてごめんだよ。