TikTok Liteの登録で3000ポイントもらえるキャンペーン!
9月で終わりかなと思っていましたが、まだ継続中です!今のうちに!
- 1.↑からTikTok Liteをダウンロードしてアカウントを作成
- 2.アカウント作成後、24時間以内に画面下部の「ギフト」アイコンをタップ
- 3.報酬GET!
登録するだけでポイントゲットは、なかなかありませんので、お見逃しなく!
このポイントは、PayPay・Amazonギフト・QUOカードPayなどに交換可能です。
ダウンロードして頂いた方、ありがとうございました
⚠️ダウンロード時の注意⚠️
参加するを押すと【TikTok Lite】のダウンロード画面に移動するのでそのままダウンロード&インストールをします。
ここでAppStoreからアプリを開かないように注意してください!
この記事に戻って来て、↑のリンクから再度アプリを開いてください。
インストール後AppStoreから直接開くと、
招待が紐づかないケースがあります。
アプリをインストールしたら
再度↑の招待リンクからアプリを開くようにするとOK!
「また今月も…」予想外の出費ラッシュにため息です。
ほんとに、毎月のように何かしらイレギュラーな出費が発生します。
もう「イレギュラー」じゃなくて「レギュラー出費」って呼んだ方がいいかも😂
今月の“想定外リスト”
•三連休の遠征費(二人分30000円)
•次男のスパイク(8900円)
•長男のユニフォーム(12000円)
•出産お祝い(10000円)
合計、約6万900円。。
電卓を叩くたびに「えっ、こんなに!?」って😭
そして、容赦ない追い打ち。
長男の修学旅行が私服となりました。
背も伸びたし、秋冬服買わなきゃ

夫とは、やっぱり節約への気持ちが違うなぁと感じます。
私は“どう削るか”を考えてるのに、
夫は“どう楽しむか”を考えてる。
方向性がまったく逆(笑)
家計簿には「特別費」として書いてるけど、
もう特別でもなんでもない。
来月もどうせ何かある。
この“特別”って言葉、もう削除したい。
そんな家計簿を眺めながら、
「はぁ…」と深呼吸。現実直視。
どこかに“イレギュラー出費保険”とか、“痛い出費応援ボーナス制度”とか、ないかな(笑)
それでも、なんとかやりくりして、
ポイント駆使したり、買い物のタイミングずらしたりして、ギリギリの中でもなんとか家を回してる自分を、ちょっと褒めてあげようと思います。
ため息まじりでも、笑っていられるなら大丈夫!乗り切ろう!