夫は、未だに何かにつけて文句を言ってきます。

お金のこともそうだけど、生活面のことも。

 

夫がモラ夫ではないかというメッセージをたまに頂くのですが、気質はあります。

それは、実はもう結構前からなんです。

結婚する前は、そんなことなかったんですけどね。

私がダメ主婦すぎてかな?(苦笑)

 

三連休は、朝から文句のオンパレードでした・・・。

 

資源回収だったので、午後から部活だった長男にお手伝いをお願いしたんです。結構あったし。

そしたら、「これから部活行くやつにやらせんなよ、かわいそうに。」と言われまして。

じゃぁ、手伝ってくれるのかと思ったら手伝ってくれん・・・。

長男に、休んでていいよ、と言って、資源回収置き場まで3往復しましたよ、私。汗だくで。

 

その後、洗い物をしていたんです。

夫が飲んでいた麦茶のコップも下げて洗っていたんですが、「そのコップ、オレまだ使ってたやん」と・・・。

「なんでいつも確認しないで下げんの?また洗い物増えるやん」

・・・。

いやいや、洗ってるの私だし・・・。

 

そして、その後、洗濯ものを畳んでいたら、「最近、オレのものが長男のものに混ざってる」と・・・。

ちゃんと振り分けて、と。

 

ちょっとね、さすがに、何なのと思って涙でてきましたよ。

文句ばっかりやん、って。

 

私がどれだけ一生懸命やっても、これから先も、認めてなんかくれないのかなって悲しくもなってきます。

どれだけ完璧にやらなきゃいけないんだろ。

 

ついこの前まで、冷え切っていた夫婦関係も、たくさん泣いて、たくさん話して、「もう一度、頑張ろう」と決めました。
ほっとしたし、腹もくくったし、これから頑張っていこうと思ってはいますが、現実は思ったよりも複雑というか。

 

夫の何気ない一言に、未だにざわつきます。
「なんでいつもそうなの」
「なんでそうなるかな」
「そういうところね」

この言葉、この三連休だけでも何回聞いたことか・・・。

言われる度に、全否定されているようで、「まだ嫌いなんだろな」「やっぱり私が悪いんだろうな」と不安になります。

とくに、「そういうところね」って良く言われるんですが、これがメンタルにズドーンときます・・・。

 

でも、三連休最終日は、夫から「散歩でもいくか?」って言われて、二人で散歩に出かけました。

1時間半ぐらい歩いたかな~。

子どもの話をしたり、職場の話をしたり、笑ったりして、穏やかに過ごせました。

 

アメとムチ?(笑)

 

でも、夫が穏やかだとしても、なーんかね、前とは距離感が確実に違うんですよね。

心の底からリラックスはできていない・・・。
 

危機を乗り越えたといっても、ただ「やり直そう」と決めただけで全てが解決するわけではないですよね。
毎日少しずつ積み重ねていかないと。
そして、どちらかが“わかり合う努力”をやめたときが、本当の終わりなんだと思います。

 

努力していかないと!!

夫婦で生きるって、こんなにも難しかったっけ?

頑張った先に、家族の笑顔があるといいな。

 

次回は、パピ家の収支について書きたいと思います。非常に厳しい!!

 

 

 

 

楽天マラソンやってますね~

またまた80%OFF!!
 
 
次男の部屋が裸電球のままなので(昭和?!)
ちょっと買ってあげたい気もするけど
もう少し様子を見ます。
でも、買うなら80%OFFを狙った方が良さそうですね!
おしゃれな照明いっぱい。
 
 
 

 

 

↓これ、安!!

 

 

 

電気消さない症候群の我が家の兄弟たち。

廊下とか玄関とかトイレとか、これに変えたら、少し電気代も安くなりますかね?

 

うちにはサーキュレーターはないんですが

空気はまわした方が良いそうです。

リビングも上の方が暑くて立ってられない。

 

 

 

 

 

 

エトヴォス ミネラルファンデーション パーフェクトキット

【ゼンブブレッド】9食 定期オトク便スタートセット

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット