今朝、長男から
「ねぇ、お母さん、大丈夫?仲直りできてないの?」
と聞かれました。
「何があったの?言いたくないなら言わなくてもいいけどさ。」
「ごめんね。お母さんがお父さん怒らせちゃったの。」
「もしかしてだけど、俺の学費で喧嘩してる・・・?」
「違う違う!全然違うよ!でも、家計のやりくりが下手だったみたい。今月ちょっと足りなくなってしまって、何やってんだよ!って怒られちゃった。」
「まじ?ドンマイ!(笑)俺も協力するわ!」
「でもさ、仲直りしてよ。なんか、全然話さないし、二人とも元気ないしさ。ね!」
「うん、ありがとう」
前に聞かれたときは、大丈夫と答えましたが、ずっと気にしていたようです。
ですよね、喋ってないですもん・・・。
長男は、常に明るい子ですが、輪をかけて明るくふるまっているというか、それに気づいてはいたけど、何もフォローできなかった自分が本当に嫌になりました。
子供に気を遣わせてしまっている。
しかも、おとといは次男にあたっているし、何やってるんだ、私。
ここ数日、色々葛藤がありました。
無視されるたびに涙が出て、精神的にもつらくて、でもそれは夫も一緒で。
私は関係を修復したいけど、夫にその意思がないなら、
このぎくしゃくした関係をずっと続けなけらばならないのなら、
夫婦でいる意味はあるのかなって考えていました。
今は、子ども達が巣立つまで、という話にはなっていますが、
それまで、この関係でいるのは、お互いとてもつらいことです。
でも、子ども達にとっては、私たちがどんな関係であろうと、一緒にいることが幸せなのか、
それとも、別々の道で、過ごした方が幸せなのか。
答えなんて出るのかな。
そして、今、夫からLINEが・・・。
こわ。なになになになに?ブログばれた?(笑)
と思ったら、長男の学費ローンのことでした。
夫LINE:「長男のローン、どこがいいのか調べておいて」
タイムリーすぎるでしょ!!
そして、調べたとて、話しづらい案件です・・・。
何を言っても、きっと、溜息つかれたり、嫌な顔されたりするんじゃないかと思うと怖い。
でも、長男がこうして気にしている以上、やっぱり、もうちょっと突っ込んで話さないといけないですかね。
もう少し、冷却期間が欲しいところではありますが、子供達の前での接し方や、せめて、挨拶ぐらいは、とか。
はぁ。言い出せるかな、私。
がんばろう!
「5のつく日!」と「楽天スーパーSALE」が重なる今日はかなりお得!
Pick Item