日々悠悠閑適。 -31ページ目

日々悠悠閑適。

日々ゆったりと。
転勤族四人暮らしのまいにちを。

{64502719-6D65-4F30-918A-BE6A559A11ED:01}


娘にメガネ壊された殿…。


{800BC77D-F73A-4D02-9721-B84938328FF7:01}


買いに来ました。






毎日さむいさむいとつぶやいていたら。
かなりうっとおしかったらしく。
なにやらまたいろいろ検索してくれた殿。
(妹には検索くんと呼ばれている)


薄着なのがいけないのだと指摘され。
暖かい部屋着を探してくれたようで。
数年前から着倒してるうっすーい無印のルームウェア着ていたからでしょうか。
コストコにカシウェアのパーカー売ってるらしいよとご教示いただきました。


{A7542735-D3C1-416A-8019-329E19BFA3F6:01}



で。
先週末買いに行ってきました。
見た目はカシウェアジャパンで販売してるパーカーと同じに見えるけど
under6,000yenなのできっとベツモノかなー。
部屋着なので十分どころかラッキー。
そんなに暖かいものだと思ってなかったのですが予想以上に断熱性に優れていて暖かいー!
さすが。
ジェラート○ケとは雲泥の差でした(価格違うし当たり前なんだけど)
     ↑は1シーズン中にものすごく汚れてしまうしホコリを吸い付けてしまうけど
黒を選んでちょっと心配してたカシウェアはほとんどホコリを寄せ付けない。
とてもうれしいー。

Babyブランケットも2年半使い倒してるけど
汚れたりくたびれたりがほとんどなくて優秀。
ガシガシ洗濯できるのも楽だし。



おかげさまで今は食事中とかに暑くなってパーカー脱いでしまったりするくらいほこほこ生活です。













今日はどうする?
から始まった連休最終日。



ちょうど蕎麦茶が切れて買わなくちゃいけなかったから。
宇都宮のふくやさんまで蕎麦茶を買ってお蕎麦を食べに。
突撃隣県のオヒルゴハン。


その後どうする?からのはじめての大谷資料館。
宇都宮を離れてしまってから気になって行ってみたかったところ。


{5DB7CFED-EA61-4ADA-B620-62C51DC9B92E:01}


地下採石場。

{A9DC6DDD-363E-457D-B333-12A7F4E554A7:01}


{3C936450-9CA2-4151-94F3-EFFB57EC0C30:01}


いやはや来てみてよかった。

下の方は息が白くなる寒さ。



{E446ABCD-58A0-40B1-B814-7A0F28727963:01}



{39A4A1D5-5230-4E85-95A6-786643E3F9B3:01}



{56FAED46-0C34-4DAD-A925-59A5811622A6:01}



↓板野友美がPV撮影したという場所でオンステージの娘。


{329158DF-249C-48A1-8482-EDB9F7A91D4E:01}



{C0D96EA2-1D0B-432A-8617-92E2C0D81F6E:01}



B'zのPV撮影しか知らなかったのですが。
セーラー服と機関銃の頃から映画やドラマやPVの撮影場所なんですねー。


幻想的でとてもよかった。


娘はたくさん階段昇り降りできて、たくさん歩けて、たくさん転んで嬉しそうでした。



{8BF0A341-D1E2-49FC-BB9B-EC633E662C34:01}

帰りにル・コフレで夜のティータイムのおともを。




最近の娘の話すコトバがほんとーにおもしろくて。
今だけの微笑ましい楽しみ。

どーしてもチョコを「コチョ」としか言えないみたいで、
わざとやってるとしか思えないくらいおもしろい。
調子っぱずれにアンパンさんやドラえもんのうたを踊りながら歌うのもかわゆい。


やはりまるいものが好きなのか、最近はドラえもんブーム。
これは母として嬉しい限り!
関東にいるうちに藤子F不二雄ミュージアムに行けるかな。
いっしょに楽しめそうでわくわくする!