おおかみこどもの雨と雪を毎日見たいという娘。
多分見る人の立場によって賛否両論のような気はするけれど
結局親は眠る場所と食べるものを与えることが役割で。
それ以上はそのこどもの人生であって。
こどものためになにかしてやるという想いは親の傲りなのかなと。
わきまえて子育てしないとな、なんて漠然と感じます。
娘は楽しそうに、「おおかみ!」とか「あのね、雪ちゃんがすき。」とか言いながら見てる。
毎日公園でどんぐり拾い。
虫が出てこないか家ではらはら。
どんぐり入れになってしまうワタシのAthena.N.Y…。
次こそはビニール袋などを持って出かけなければ。
Today's outfit
#classicharvest
#oldclothes
#menina
#newbalance
息子、5ヶ月は不安定なお座りができるようになり。
おかーさんが離れるとめそめそ泣くようになってきました。
でも、手強くなってきた娘の相手をしていると、まだまだしゃべれなくていつもニコニコしてる姿に癒されます。
下が産まれてから上の子が愛せないという相談って結構あるよ、と保健師さんが言ってたのを思い出す。
幸いなことに愛せないと思うことは今のところないけれど、そう思ってしまう人の気持ちもすごく分かるようになった。
他人の痛みが分かるようになる幅が広がるのが子育てだなぁと思う。