ずっとアンパンマンばかり書いていた娘が。
最近身近な人を描くようになりました。
これは弟なんだって。
似てるのですよ。髪型とかも。
そんな成長を垣間見つつ、やっとやっと重い腰上げて幼稚園の見学に行ってきたのです。
並びのおウチ2件が行ってたとこだし、園バスあるし、給食だし、指定服通園だし、もうそこでいいかなと思って確認の見学。
おひるごはんはみんなと同じ食べ物食べた方が好き嫌いの克服にもなるし、なによりおウチで出さないのとか出てくると良い経験になるから、絶対給食がよくて。
服も指定服の方が汚れとか授業に合わせたスタイルとか気にしなくていいからある方がいい。
もしかしたら来年の入園までに異動があるかもしれないし、入園しても卒園まではおそらくいられないだろうし。
あまりこだわってもずっと通わないだろうと思うと、給食と適度な雰囲気の2条件がクリアできればどこでもいいかなと思ってます。
つくばって公立幼稚園がたくさんあっていいなと思ってたのに、公立は2年保育しかない‼︎
なので、来年から通わせたかったら私立のみ。
しかも宇都宮と比べると高ーい!
さらに、どこも受付順らしく深夜からパパたちが並んで願書出さないと定員オーバーで入れないとこ多数。
そんなことむーりーなので、定員オーバーはほぼないという見学行ったとこでいいかな…。
親がいくら考えても通うのは娘。
自力でがんばれ。
どこでもやってける協調性をいちばん養って欲しい。
昨日の園庭のアスレチックも、えー?そんなとこ登るの?的なものも
手を貸さなくてもどんどん進んでできるように。
危ないかな?とハラハラしても、子供はバランス感覚いいから上手に登ったり降りたりするもんだ。
あとは、忘れないように当日願書持ってかなくちゃー。