西武の片隅で小さな催事で売られてたマダムシンコのマダムブリュレ。
はじめてです。
カステラのザラメが苦手なワタシには
あまりたくさん食べられない食感でした。
22w4d。
6ヶ月半ばになりなかなか激しい胎動に眠れずこんな時間。
前回と違って後ろに反り返らないとおなかが苦しくて苦しくて。
そのせいか腰がとても痛い。
ばんごはんが苦しくてあまり食べられない。
そんな毎日だけど。
2歳5ヶ月の娘は今ほんとうにかわいくて。
子供らしい拙いしゃべり方。
眠りの浅い時にワタシを探す仕草や首に腕をまわしてくるところ。
ワタシに片脚乗せて眠るところ。
「おなかむずむず。もみもみ(して)ー。」とワタシの手をおなかに持っていくところ。
洗い物してると何度も駆け寄ってきて脚にまとわりつくところ。
みつめるとニコーっと笑うところ。
隣におとーさんいるのに「おとーさん、遅いねぇ。」とワタシの口真似するところ。
隣で眠る娘を見ていると、あぁ、いつまでとなりでくっついて眠れるのかなと考えてしまう。
サンタになってプレゼント渡す?と殿に提案してみたら。
そんなの着ないよ、とあっさり断られたので。
当初の予定通りクリスマスの朝ツリーの側にサンタクロースが置いていったという基本に忠実に。
まだミルクとクッキーの準備は要らないかな。
ワタシも小さい頃、クリスマスの朝枕元に置いてあるプレゼントにわくわくしていたのを思い出す。
親が子を思う気持ちって連綿と続く連鎖なのだなぁ。
英語教室で作ったサンタ。
めずらしく破ったりくしゃくしゃにしたりしなかったので飾ってます。