11月の連休初日 東京散策。 | 日々悠悠閑適。

日々悠悠閑適。

日々ゆったりと。
転勤族四人暮らしのまいにちを。

タークのグリルパン28㎝を買って約1年。
優秀すぎて小さいサイズも欲しくて欲しくて。
殿のカードのポイントがターク買えるくらい貯まったので商品券に換えてもらって
握りしめて銀座三越へ。

結婚してからは交換した商品券はワタシのものかキッチングッズに消えてばかりで可哀想なんだけどありがたやー。


この日、キティが1日店長だったらしくみんな並んで記念撮影してました。
並ばないと近づけないんだけど子供が分かるはずもなく走り寄るちびちび。
仕方なく並ぶか…と聞いてみたら撮影の整理券配布終了しました、と言われてしまった。
諦めて立ち去ろうとするとものすごい号泣。
見かねた店員さんが最後に滑りこませてくれました…。
子供の世界もごねたものがちで大変申し訳ないー。



{95A827AD-16F0-42C5-A1CE-F1E972004A84:01}


ハグしてハイタッチして写真撮ってもらって満足したのかこの後あっさりバイバイ。
ドライだな、我が娘。


で。
肝心のタークさん、なんと三越は見本なしの取り寄せのみ。
20㎝か22㎝で迷ってたから現物見て決めようと思ってたし今日持って帰れないのも面倒でショック!

殿が、松屋も取り扱ってた気がすると言ってくれたので松屋に行ってみたら
ちゃんと全サイズサンプルありました❤︎

紀州の髙田耕造商店というところが催事やってて。
鉄鍋用のタワシ探してたので買ってみました。
お値段それなりだったので迷ったのだけどかなり長いこと探してたのでもういい加減買い直したいと思って。

今レデッカーの木製ブラシを使ってるんだけど木の部分にカビが出てしまうのでやっぱりタワシかな、と。


{9DC4255C-B9FC-4CA2-80B0-E3655B75048C:01}


タークは22㎝にしました。
これでもうフライパン買うことは当分ないかな?


おひるは久々の一風堂で博多ラーメンおいしかった…。
夜はこれまた久しぶりの福井のソウルフードを東京で再訪。


{985C7AA2-B831-4EC8-B6B3-4BCBE27FFD86:01}

ワタシは福井県人じゃないけど。
北陸3年8ヶ月在住のうちにすっかり焼き鳥は秋吉派です。
フライドポテトがちゃんとしてて子供にも大丈夫そうで意外でした。
北陸ではファミリーで秋吉が普通なのでオリジナルの子供器とかあってさすがです。




益子の陶器市に想いを馳せつつ。
そんな連休初日でした。
陶器市、落ち着きなさがものすごい娘を連れては恐ろしくて行けないのでしばらく行けないかなぁ…。
娘を預けてまでは行こうと思えないので、今は我慢の時期なのだな、きっと。