
お下がりでもらったあんパンさんの長靴に狂喜乱舞。
姪っこも大のお気に入りだった長靴。
色褪せてくたびれてるのもおかまいなしに喜んで。
うっかり玄関に置いとくと履いて外に連れていけの猛アピール。
お風呂上がり。
これまたお下がりの甚平姿で外に行くとごねるので仕方なく。
かーさんも頭びしょびしょなんですけど…。
三輪車も乗ると言うのでオウチの前の道路を往復するだけでごまかそうとしたけど
いやはやもうかしこくなってるので、そうじゃないと猛アピール。
仕方なく1ブロックおさんぽして戻ろうとしたら公園行くー!と号泣アピール。
いや、それは無理。
もう蚊、いるし。
と強制帰宅いたしました。
でも玄関に到着したら大人しく三輪車畳むの手伝ってくれた。
最近はかなりものわかりよくなったので少し楽になったなぁ。
あなたのしたいこと分かってるよ、と伝えるようにがんばって。
やりたいことアピールを待たせることも多々あるけど待たせたあとは必ずやってあげるようにしていたら
ちゃんと待てるようになってきた。
教えて育んで。
これまでも今も。
世の中のおかーさんたちの忍耐と努力はほんとすごいなぁ。
イヤイヤ期前の静けさなのか…恐怖!
歳の近いこどもとふれあう機会を積極的に設けていないので
娘の言葉や行動の成長はゆっくりめなんじゃないかと思っているのだけれど
そんな彼女が突然お風呂でシャワーのお湯を手ですくって顔をぴちゃぴちゃ洗ったり。
ときどきさせてたけどゴックンしてしまってたうがいがいきなりできるようになったり。
そんなうれしい1日でした。