ワインバーよりもっとラフな感じ。

da Dada @ つくば市西平塚。
にちようびのランチに行ってみました。
13時~20時という営業時間で特にランチメニューはなくて。
おひるからおいしいつまみ食べながらワインでまったりーなんていう使い方が合う場所でした。
こういうとこ行くとアルコール飲むためにおちち止めようかな…とチラリと頭をよぎる。




パンはつくばで有名な薪窯パンを焼いているパネッツァさんの。
グリルで焼いてあってカリカリ熱々で。
ちびちびさんもよく食べたー。

アスパラのグリル。
器は先日シンゴスターリビングで見た砥部焼。
やっぱり和洋なんでも合うなぁ。

生ハムと玉ねぎ。
名前忘れたけどペペロンチーノみたいな感じ。
生ハムおいしかったなー。

からすみに見えるけど実はパン粉のパスタ。
カリカリ食感いい感じ。
ビストロではないのでどちらかというとワインメインで生ハム盛り合わせとかつまみつつみんなで楽しむ方が絶対合うお料理。
しかし車社会のつくばで駅近じゃない立地だと飲んだ人はどうやって帰るのだろう!?
運転手1名常に同伴なのかしら。

グローサリーでお隣石岡市の鈴木牧場のモッツァレラとヨーグルトを購入。
健康な牛を育てるために土づくりから始めた牧場さん。
それと手ごねチョコレートのジョルダーノさん。
ジャンドゥイオッティを2つ。
ここはワインインポーターのVinaiOtaの社長さんが昨年末にオープンしたお店だそうで。
きっと普段好きなものをそのままお店にされてるんだろうなーという素敵なイタリア食堂でした。
テーブル4席のみで、オープンとほぼ同時に行ったけどもう残り1席だったので
週末のおひるどきは予約しないと入れないかも。
グローサリー利用のお客さんも出たり入ったりで愛されてるお店だなーという印象でした。
1歳7ヶ月のうごうごさんと一緒はまだ落ち着いて楽しめないけど行けてよかった~。