18month。 | 日々悠悠閑適。

日々悠悠閑適。

日々ゆったりと。
転勤族四人暮らしのまいにちを。

粉雪が気が付いたらぼたん雪になってて。
あっという間に車がまっしろなつくばです。
お迎えいけるかしら…。






1歳6ヵ月。



今まで取ってなげるばかりだったドーナツくまちゃん。
気が付いたら元に戻せるようになっていた。
順番違うけどー。
じゅうぶんじゅうぶん。


絵本のムーミンとぬいぐるみのムーミンを交互に指差して。 
最後はぬいぐるみをギューとしてた。
か、かわゆい。



おとといは殿が持ってたチョコレート指差して。
「これ、まんま?」
と叫んでちょうだいと言っていた。

いつのまにかワタシが話しかけたら「うん。」とか「はい。」とか言うようになってる。

公園で走ったり滑り台ひとりで昇ってすべったり。
なぜかよーいどん!で走り出すと目を閉じて走ってしまうんだけど。
ある意味すごい。


曲に合わせて踊ったり足踏みしたり。
いないいないばぁの体操もピョンピョン飛ぶとこ以外できるように。

お気に入りはとんとんとんとんひげじぃさん。
エンドレスで歌わされるので声枯れる。

最近はおさるのジョージとペネロペが好き。
ジョージは同じのを何回も見てる。
自分で勝手に録画してるのを見れるようになってるから見放題。困ったね。

白米、麺類はほぼ自分で食べてくれるように。

やりたいことの主張が強すぎて思い通りにならないときの癇癪がすごすぎ。

「(抱っ)こ!こ!」と抱っこをしょっちゅう要求されて今まで平気だった腰痛がここにきてひどい。
ほんとにつらい。


こどもちゃれんじ退会するつもりだったのに。
1歳5ヵ月すぎて送られてくる仕掛け絵本にものすごく興味が出たり
全く興味示さなかったDVDへの食い付きがすごくて。
DVDのおかげで手遊びや歌遊びが自然にできるようになったし
ワンワン言えるようになったし。
急に言葉が出るようになったし。
続けようかな。


仕掛け絵本を毎日見てるのでペネロペの仕掛け絵本買ってみたんだけど。





もうビリビリ…。
でも毎日読んでーと持ってくる。


りんご、みかん、いちご、ぶどう、ばなな、おにぎり。
どれー?と聞くと絵本に指差しできるようになった!
まーったく感心なかったので検診までには無理だな…と思ってたのにー。


この1ヵ月が今まででいちばん成長度合いが高かったような気がする。

次は何ができるようになるのかなぁ。