布おむつも考えてみたりしたんだけど。
ひと手間もふた手間も減らしたい慌ただしい毎日の中で。
めんどうなことが嫌いな自分がまいにち洗うことが耐えられるかしらー?
と思って挑戦できず。
そこに時間を割くならちびちびちゃんとよりくっついて過ごそうと思いました。
なのでウチは紙おむつ!
ケミカルとか心配あるのかな。
夏生まれの子だったのでおむつかぶれをすごく心配したんですが
これまでのところ大丈夫なことがとてもうれしい。
妹の子はふたりともおむつかぶれがすっごくひどくてかわいそうでした。
そんな妹のいちおしはメリーズ。
なので何も考えず産まれてから5ヶ月目頃までずっとメリーズ使ってました。
メリーズのよいとこはやっぱり通気性抜群なとこでしょうか。
あと、ゆるゆるうんちっちの吸収がよい気がする。
うーん?というところはウエストがギャザーじゃないのでフィット感がいまいち。
本人はその方が気持ちいいのかな。どうかな。
親としてはギャザーじゃないので背中からうんちっちが漏れる率高くて悲しかったです。
あと、通気性よすぎて服が湿るくらい!
そのせいなのか出るとすごく不快感があるらしく、おしっこにすごく敏感でした。
出るとすぐ泣くー。
あんまり敏感すぎてこの子大丈夫かな?と心配になって他のオムツを試してみたのでした。
ワタシが使ってみたのはこの3つとあとは普通のパンパースの全部で4種類。
左:ムーニーSサイズ
中:メリーズSサイズ
右:パンパース初めての肌へのいちばんMサイズ
パンパースは小さめなので6ヶ月後半でMに変えました。
いちばんよかったのはやっぱり右のパンパースプレミア。
デザインもこれがいちばん好きです。
Sサイズはもっとシンプルデザインだったし。
産院はこれでした。
あんなに敏感だったちびちびちゃんが、これにするとおしっこ出ても泣かない!
あんなに泣いてたのはやっぱりおむつが原因だったのねー。
おでかけや、ゆっくり寝たい夜にはもってこいです。
気になるのは出たあと吸収素材の問題なのかかなり薬品のにおいがします。
あとはコスパはよろしくない。
その代わりの10時間吸収なのかもしれないけど放置せずにすぐ替えたい派なので。
パンパースの普通のやつは、ウエストテープが固くて痛そうなのと
しまじろうのデザインがちょっと気分が落ちるのでやめました…。
ムーニーはウチの子には合ってると思う。
メリーズとパンパースの中間な感じです。
ウエストギャザーだから付けやすい。
おしっこ出てもそんなに泣かない。
コスパも悪くない。
メリーズは出るとすぐ泣くということは蒸れたまま放置せずにすぐ替えてあげられる
ということなので放置したくないワタシはその点はすごくよいです。
その性質のおかげで夏におむつかぶれせずにすんだのかも。
コスパはムーニーとほぼ同じかな。
結局4種類しか使ってみたことないですが
今はオウチではムーニーのSサイズ。
おでかけのときはパンパースプレミアタイプのMサイズにしてます。
パンパースが合わないってレビューはあんまりみたことないのだけど
ムーニーが合わない、漏れるってのは見たことあるのでその子の体型によりけりだと思います。
プレママちゃんやベビ待ちママちゃんのご参考になるといいな。