金、土、日。 | 日々悠悠閑適。

日々悠悠閑適。

日々ゆったりと。
転勤族四人暮らしのまいにちを。

きんようび。

ブログで仲良くさせてもらってる方と初デイトハート
さくさくした語りのブログのファンで。
ドキドキしながら待ち合わせ。
美人さんとおめめくりくりのかわいい男の子で舞い上がりました。
出産前のようにランチ→カフェのはしごなんてことができてうれしかったな。
ランチは最後ちびちびちゃんがおなかすいて泣き出しちゃったので退散しなきゃいけなかったのだけど
久しぶりのアフタヌーンティーではよいこでいてくれて。
子育てのこと。
生活のこと。
宇都宮のこと。
たくさん話して楽しい時間。

殿にはそんなに長く何話すの???
と聞かれてしどろもどろ。
女子はとりとめのない話がしたいのです。





どようび。




実家の両親が初節句にお雛様を買ってくれることになり。
自分たちの好きなものをさがして買いなさいと言ってもらえたので
浅草橋とさいたまの岩槻にお雛様を探す旅に。

こういうものがほしいな。
とふたりで思ってたものに出逢えてよかった。


ランチは浅草で。



てんぷら三定。
てんぷらにはうるさい殿がびっくりのしなしな具合で味は微妙だったけど。
大混雑でどこも並んでる土曜日おひるの中で。
ちびちびちゃんを見てテーブル席からお座敷に移動させてくれたり。
いろんな店員さんがちびちびちゃんに声かけてくれたり。
サービスは下町気質いっぱいの素敵なお店でした。


浅草みやげは殿の上司ご指定の人形焼。





元祖木村屋本舗


似た名前がもう1店舗あるから間違えないように!と。
冷えてもおいしいのはここのなのだそうです。






ちいさいのがころころと箱いっぱい。





おいしー!
とまらなーい。



岩槻のあとは大宮に寄って。



これのためです、はい。






にちようび。





私がはまってしまったラーメン、花菱へ。
肉味噌つけめん。
いちばんさいしょに食べた海老つけめんが今のところいちばんかなー。