36w4d。
ついに臨月に突入です。
正期産まであと3日。
出産まであと24日。
ここまでよくおなかに留まって成長してくれたなーと感無量。
医学がいくら進んだってBabyは100%無事に大きくなるわけじゃないし。
出産だってBabyと母体の両方が無事なことはやっぱり100%補償されるものじゃないので。
ここまでこれてほんとにありがたいことです。
9カ月に入ってからはやっぱり体はつらかったー。
あんまりむくまなくてラッキー♪と思ってたけど、びっくりするくらいひざ下(特に足首から先)がパンパンに!
ほーんと象の足。
入院してたときのおばーちゃんの足を思い出しました。
マッサージしてもなかなか流れない。
こりゃ産まれるまで耐えるしかないのかな。
ストレッチマーク対策のオイルは、ヴェレダは匂いが好きになれなかったので。
またエルバビーバに戻しています。
今のところ妊娠線なしでよかった!
寝てる時におなかの重さに引っ張られるので、朝起きるといろんなところが痛いです。
基本上向きで眠るのが好きなので、横向き寝がつらいよぅ。
となりで寝ているハハの観察によると、夜中結構な割合で上向いて寝てるらしいのですが…。
「よく苦しくないねぇ」と言われたけど、ワタシには横向きの方がつらい!
でも腰は世間で聞くほど痛くなくて、よかったです。
便秘はあんなに悩んでたのに、里帰り前くらいにすっかり治ってしまいました。
妊娠前に戻ったみたいにまったく問題なくなりましたー。
ぐりぐり動いてるちびちびちゃんの、足や腕やおしりが分かるようになってきて。
数日前からちょっとずつ降りてきているのか、恥骨のあたりがきしみます。
ほんとにまぁよく蹴ってくれるので、ボディブローのように地味に効いて結構痛い。
しかし子宮口はかっちりしまってるし、子宮頸管も3cmあるし。
初産はたいてい予定日を過ぎると言われるので予定日過ぎるような気がします。
ちびちびちゃんは2304gまでおっきくなってました。
平均値より少し小さいと言われたけど、標準帯には入ってるし誤差も10%程度あるので心配ないそうで。
待ち時間の時は、痛くて顔をしかめてしまうくらい動いてたのに。
4Dエコーになった瞬間に微動だにせず。
先生にぐりぐり押されても動かず。
「結構頑固だねー」と言われ顔も見れずに終わってしまいましたー。
前回の検診時にあった検査のうち貧血にひっかかってしまい鉄剤処方。
妊娠糖尿病検査も基準値の100をちょっと超えちゃってて再検査。
再検査結果が心配だったのですが、妊娠糖尿病の診断にはならなくてホッ。
でも数値は基準をちょい超えてたので、おなかがすかないうちに次のごはんやおやつを食べないこと!
と言われてしまいましたー。
宇都宮にいたときは、ブロッコリー、ホウレンソウ、小松菜をぐるぐる食べてたり
ふたりで結構粗食だったのだけど、実家は食事の品数も多かったり、ハハとおやつ食べちゃったり。
まぁ殿には言い訳が多いと一蹴されましたが。
あと少し、気をつけなくては。
体重も里帰りしてからあっ!と言う間に増えちゃって。
+9キロになってしまいました。キャー。
10キロ以内に収める自信ありません…。
里帰りしてる他の方はどうなのかなーと思ったりするのですが。
やっぱり離れてるから殿といろんなことを一緒に共有するのは難しくて。
向こうは向こうで仕事と毎日の生活があるし。
ワタシが話すちびちびちゃんの話や、心配事や、不安や。
そういうのを共有するのは無理なんだなーとちょっとさびしくなったり。
かといって今のワタシにはその話しかないので、それを除くと電話で会話は続かなかったり。
心配してもらってないとは思わないけど、相談相手にはなってもらえないんだなー。
里帰りのいちばんのデメリット。