GWの那須散策 2012.04.29 そのさん。 | 日々悠悠閑適。

日々悠悠閑適。

日々ゆったりと。
転勤族四人暮らしのまいにちを。

お目当てのチーズが買えたので、那須高原ふもとの辺りから下りながら行きたいショップ巡り。
チーズ屋さんの近くは温泉が出ているみたいで、素敵そうな旅館がたくさんありました。
あー温泉入りたい!


次はハード系パンがおいしいらしいというこちらのパン屋さん。

$日々悠悠閑適。


パン工房 ベル・フルール @ 那須町湯本

$日々悠悠閑適。


おとなりにあるイタリアンレストランに提供されているそうです。
行った時間帯が悪くって、半分くらい売り切れ。
予約もできるみたいで、おとり置きのパンがたくさん保管されてました。
バゲットのみ購入してみました。
次はパンド・ミを予約してから来よう。

$日々悠悠閑適。

イートインでゆっくりされてるお客さんもたくさんでした。



次は殿お目当てのソーセージを買いに。
まずは"フィンランドの森"という総合施設の中にある"腸詰屋"という手作りハム・ソーセージ屋さんへ。
どこも駐車場はいっぱいなんだけど、出入りも早いのかすぐに停められる感じです。


ここは防腐剤や増量剤などの添加物を一切使わずに作られているそうです。
ここでは殿が吟味の末ボイルソーセージとパンチェッタを購入。
パンチェッタは冷蔵庫で2ヵ月くらい持つそうです。
なので、最初の柔らかいうちはそのままで、固くなって来たら料理に、と使ってる方もいますよ
と店員さんが言ってました。
オリジナルのマスタードを迷ってたら試食させてくれました。
辛しの要素が強くて味がしっかりしてるものでおいしかったけど、ワタシたちはマイユの方がすきかも。


$日々悠悠閑適。


アサゴハンにボイルして食しました。

$日々悠悠閑適。

切り口ジューシーソーセージ
粗挽き感の強いソーセージでおいしくいただきました。
パリッ。

$日々悠悠閑適。


パンチェッタは厚めに切って少なめのオリーブオイルで弱火でじっくりカリカリにして。
唐辛子&にんにく&アンチョビペーストもいっしょに。
ダイストマト缶を加えて煮込んでハーブソルトすこし。
パスタと水菜を加えてまぜてトマトソースパスタにしていただきましたー。


$日々悠悠閑適。


パンチェッタからたくさん油とうまみが出てくるので、下ごしらえしたトマトソースじゃなくて
ダイス缶ぶっこみでも十分おいしかった。

パンチェッタ、これから3ヵ月ちょっとひとり暮らしの殿の保存食です。