産後に向けてのグッズ。 | 日々悠悠閑適。

日々悠悠閑適。

日々ゆったりと。
転勤族四人暮らしのまいにちを。

週末の東京散策で殿に買ってもらった出産に向けた準備グッズ。


$日々悠悠閑適。

新宿のニールズヤードで。
出産経験者の方が、陣痛の時ハンドタオルにアロマオイルを付けたものを持ち込んで
かなりリラックスできたと書いてあったので。
陣痛によいエッセンシャルオイルを調べてもらって。
いちばん効きそうなのはジャスミンだったのですが、何しろ結構なお値段!!*
でも効能はいちばんありそうでした。陣痛を促す作用があるそうです。
実際に出産時に使った店員さんは、痛みが和らいだと言われてたそうです。
他はラベンダー、セージなども薦めてもらいましたが、結局ラベンダーにしました。
ラベンダーなら普段も使いやすいので、すぐ使い始めることもできるかな、と。


合わせてベースマッサージオイル(ほとんど無香料でいい肌なじみでした)と調合用の10mlの瓶。
ベースオイル10mlに精油2滴が標準配合です。
陣痛時はもっと精油を濃くして腰に揉み込むといいと教えてもらいました。
あとは殿がちび用にベビーソープとベビーパウダーも買っとけば、と言ってくれて。
新生児用のものはすべて無香料で作ってるそうです。
香りのあるものは生後4ヵ月からにしてください、とのこと。
昔ばふばふ使われてたベビーパウダーは今はベビーに使用するのは良くないと言われて使われてないですが
これは成分は大丈夫なので、すごく暑いと言われている宇都宮の夏に向けていちおう準備。




あとは伊勢丹でベアミネラルのトライアルセットを。

$日々悠悠閑適。

産後はリキッドファンデ付けてる余裕はないだろうし、ちびにあまり影響のない成分のものに代えたくて。
口に入っても大丈夫と言われたのと、手をあまり汚さずにつけられるのでこれにしてみました。
入院中も軽く化けておけるように。
ブラシもセットだったのですが、このブラシはちょっとチクチクしてよくないなー。
白鳳堂でちゃんとしたのを買った方がよかったかも。
2回重ね付けするとちょっと薄付きな感じだけどいい感じ。
ただ、殿には顔色が暗いと言われました。
色味も合わせてもらったんだけどなー。
マットで標準色のライトW15なのですが、アメリカブランドだから褐色肌に合わせた色味なのかも。
確かに店員さんはみんな日焼け肌のような色でした。
次はもう少し明るくした方がよさそうです。
つけ心地もいいし、落とした後に肌に負荷がかかってなさそうな感触です。
スキンケアもよさそうでした。
スキンケアは産後はオールインワンで済むものに代える予定です。
普段過剰な塗り込むケアをしていないので、オールインワンで十分いけると踏んでるのですがどうだろう。