宇都宮市のママパパ学級に行ってきました。
2時間半と結構長い。
殿にも一緒に行ってもらうつもりでしたが、休日出勤になってしまったのでひとり参加。
出産video(15分)→助産師さんから出産の心構えや挑み方の話→栄養士さんから妊婦の食事管理説明
という感じだったので、殿は来なくても全然問題ない内容でした。
来たらきっと退屈だったろうからちょうどよかったかも。
思ってたより参加者多くて、50人くらい?
そしてみなさんちゃんと夫婦で参加でした。
おひとりさまは3人くらい?
お母さまと思われる人と一緒の方も結構いました。
プレママ友できるかな♪なんて淡い期待で行ったけど、人数多いしみんな夫婦だしそんな雰囲気じゃなくて密かにしょんぼり。
出産videoが昭和の匂いでしたが、ほんとに赤ちゃんが産まれる瞬間のvideoでびっくりしました。
ニンプは涙もろくて、ついポロポロ出てしまって恥ずかしい…と思ったら
みんな同じで鼻すすってる人も。
よかったよかった。
videoは思いきりラマーズ法だったけど
最近はこんな呼吸法は徹底して教えないので、という助産師さんの説明に「そうなんだ!」とびっくり。
いわゆる"自然なお産"の流れになってるそうです。
リラックスして産むように、ということらしい。
へー。
でも、ソフロロジーの概念がちょっと分かりました。
最近胸焼けはひどいけど、以前はまったく食欲わかなかった朝ごはんも食べたいと思うようになってきたり、食欲が出てきた気がします。
終わる前頃からおなかへって、宇都宮駅構内に3/14OPENしてた"縁"のカフェランチに立ち寄ってみました。
入口近いから今日はまだちょっと寒かった。
ハヤシライスのランチ。
ランチタイムはほぼ満席で、定食系のランチは12時頃伺った時にはすでにsoldでした。
そのあと宇都宮駅の本屋さんで、ついにソフロロジーの本はっけーん!
しかも産院で進められてた本でした。
ついでに買ってみようかどうしようか迷ってた名付け本。
意味のある漢字の名前をつけたいと思ってたワタシに合う中身のものがあったので買ってみました。
エルバビーバのストレッチマークオイルがなくなったので今度はヴェレダにしてみました。
セルライト対策のBody用オイルもなくなったので2本目を。
最近はネットだと半額くらいで買えるんですね。
すごいなぁ。