ニンプ生活徒然。23w2d。 | 日々悠悠閑適。

日々悠悠閑適。

日々ゆったりと。
転勤族四人暮らしのまいにちを。

ニンプ生活23w2d。
あと少しで6ヶ月もおわり。

ずっとなかなか寝つけない日々が続いてたのに、おとといくらいからよく眠れるように。
まだ仰向けで寝ても苦しくない。

昨日やっとギリギリで確定申告終わらせて。
Goggle MapのナビをXperiaで見ながら税務署に行ったら、そこは空き地…。
HP見たら違う場所だったのでそこまで移動したらば。
確定申告は別会場です!と大きな看板が泣
しかも徒歩では無理…。
もういいや、とあきらめて。
郵便局から送ってしまいました。
普段歩かない場所をぐるぐる歩いて、結構いい運動になりました。




今がいちばん胎動を感じるときですからね~と、先生に言われたけど
ほんとに最近ぐりぐりよく動いてくれます。
おなかたたいて呼びかけると動いてくれるし、楽しいなー。
この感動を殿にも!と思ったけど、別にそれで何かが芽生えたりしないから。
とあっさり言われて、胎動はひとりで楽しんでます。
殿が触ると動いてくれなくなるから分かってもらえないし。
まぁだんなはんってそんなもん。
自分の体が変化するわけじゃないし。
分からないのもやむを得ず。

それでもワタシが口にする食べ物なんかは気にかけてくれるし。
走るな!とか階段とか気遣ってくれるし。
気持ちが落ち着くようにスキンシップも意識してくれているのが分かって、ありがとうと思います。


全然胎教とかやってないのですが、
せめてクラシックでも…とドライブ中はクラシックに。
個人的には歌が入ってた方が聞きやすくて、オペラとかの方がよくて。
家ではポール・ポッツ聞いてます。


里帰り出産予定の病院は、出産方法がソフロジーのみなのです。
ほんとは無痛分娩がよかったんだけど…。
自分が産まれた病院なのと、総合病院は里帰りの受け入れをしてもらえなくてそこにするしかないかな、と。
妹はあまりソフロジーが合わなかったようで、かなーり苦しかったと言うので、すでにかなり不安。
里帰りしてからソフロジー教室に通っても間に合わなさそうなので
そろそろ本買って勉強しなければいけないのかなぁと思うのですが。
ソフロジーの本ってほんとどこの本屋にも置いてない!


1人でふたり生活はけっこう楽しくてハッピーだけど。
将来反抗期とかでババア!とか言われることもあるのかと思うと怖いなー。