雨の日の検診。 | 日々悠悠閑適。

日々悠悠閑適。

日々ゆったりと。
転勤族四人暮らしのまいにちを。

あまり雨の降らない宇都宮ですが、ここ最近は降る日が増えてます。
今日は6カ月検診。
初めてのおなかからのエコー。

標準より少し小さめだけど順調で心配なし、と言ってもらえてほっ。
心臓がちゃんと4つの部屋に分かれてたり。
足の指や手の指が見えたり。
鼻の高さも分かるようになってたり。
成長してくれててハハはうれしいよ。
今日から心音確認も診察に加わって。
聞こえてきた音で思わず泣きそうになってしまった。
母性って勝手に芽生えるものなのですねー。

期待してた性別は断定できないな~と言われてしまった。
残念。
女の子かも⁉
という感じでしたー。


昔は絶対女の子がよくて、男の子なんてムリムリ!育てらんない!
と思ってましたが。
去年の5月に妹が男の子を産んで。
退院してから2週間ずっと一緒にいたからかもしれないけど
思ってたより男の子ってずっとずっとカワイイ!
と思うようになりました。

「どっちでもいい」なんて思うものかな?
と思ってたけど、ニンプになってみるとほんとにそう思いました。
健康で産まれてくれれば、どっちでも愛しいわ。


しかし実は。
母と妹から、6週目で心拍がエコーではっきり見えた話をしたら。
男の子は心臓が強くて早くから心拍がはっきり見えるから、男の子かもねと言われてて。
母も妹も、女の子のときは自分の目で心拍が見えたのはかなり遅かったと言ってました。
母は助産師さんからそんな話を聞いたそう。
なので、すっかり「男の子」という気分でいたので。
"チビ太"と呼んでしまってました。
"チビ子"って呼んであげなきゃダメかな。



中国茶飲んでのんびり本読んで。




折りたたみ傘は春っぽいソレイアード生地です。