宇都宮にきてから乾燥がすごいので
アラジンのストーブが来てからはエアコンは朝のタイマー使用だけにして。
アラジンに柳宗理のミルクパンをのっけて加湿してました。
それでも少し足りない感じがして。
温湿計を買って。
無印で買いました。
湿度30%くらいだったので、やっぱり足りないね~とリビング用の加湿器を買ってもらいました。
殿にお任せして、Amadanaのハイブリッド加湿器がやってきました。
寝室では7年くらい前に買った、同じAmadanaの気化式のまるっこい加湿器を使っているのですが
リビングには気化式だけでは足りないだろうとハイブリッドに。
Amadana、デザインは国内メーカーも見習ってほしいシンプルさで好きなのですが
その分機能面のVer.UPが遅いので性能はどうかな?と心配だったけど。
やってきてからは湿度50%以上をキープしてくれるかなりできる子でした。
こういうボタンのシンプルさとか、日本の大手メーカーも取り入れてくれればいいのに!
Amadanaも機器はTOSHIBAだけど機能面はメーカーのほうが進化が早いから。
うちのAmadana率は高くて、電話はこれも7年前くらい前から殿が使ってるもの。
留守電機能とかまったく使わないので十分。
家電はかかってくるのは家族からだけです。