とふたりで話してた益子に益子焼を求めて日曜日にドライブしてきました。
久しぶりにいつも忘れるGRを持っておでかけです。
宇都宮市内から下道でちょうど1時間くらい。
ドライブにはちょうどよい距離でした。
11:30くらいにまずはおいしいパンとランチを求めてこちらに到着


益子時計 @ 栃木県芳賀郡益子町
パン屋さん、カフェ、ギャラリー、そして宿泊施設もある場所でした。
ぎりぎり駐車場が1台空いていたのですが、もうたくさんのお客さま。
パンのショップ"えみパン"は人気で売り切れちゃうらしいので、まずはパンを買いに行きました。

1人入ればいっぱいの小さな小さな店内に小さなショーケース。
ふんわりやさしそうなパンがたくさん♪
コッペパンには自分で選んで好きなクリームを挟んでもらえるのですが、今回は見送り。
食パンはもう売り切れでした!

買ったのは・・・。
↓奥左のバナナマフィン、右はキャラメル&チョコチップマフィン
手前左は小さいミルクフランス、右はチーズとくるみのパン。

マフィンはしっとりしてほどよい甘さ。
ミルクフランスはミルククリームがすごく風味があっておいしかった。
チーズとくるみのパンは、こんなに大きなクリームチーズが!
パンはふんわりしておいしい!

とちおとめのジャムも買いました。
まだ食べてないけど楽しみだなー。

パンを買ってほくほくしながらカフェに入ったら、11:30オープンなのにもう満席でびっくり。
全席今からランチの提供だから、お時間かかりますと言われたのですが
せっかく来たから空くのを待つことに。
待ってる間にカフェの隣のギャラリー兼ショップを見てました。
カフェ入り口にあった薪ストーブ。
ケトルものせられて雰囲気素敵です。

ギャラリーの器はカフェで使われているものも置いてありました。

ブラウンの花びらのかたちのお皿が素敵でした。
『お皿はこれ以上増やすならもうちょっと厳選しないとね』とふたりで話しつつ。


いろんな作家さんの器があったのですが、ここではふたりともぐっとくる出会いがなく。
40分以上待ってようやくカフェに入れました。
カウンター席で良い天気の中テラスを見ながらのんびり。
テラスは今は寒くて無理だけど、初夏には気持ち良さそう。


ランチメニューは1種類。
2週間ごとにメニューが変わるようです。

野菜も品数もたっぷりなランチ。
これで980yen!安いよー。

メインはかわり春巻き。
キノコクリームとジャガイモのカレー炒め。
パリパリしておいしいので、オウチでも作りたいなぁ。

なかなか食べてない根菜があっておいしかったプレート。
サラダもおいしかった。

30代くらいの男性4人組や、老夫婦、ファミリーやカップルなど様々。
どの世代にも合うカフェな雰囲気でとてもよかったです。
ワタシたちが出る時もまだ待っている方が数組。
休日はオープン前に来るのが正解かも。
おなかいっぱいで次の器目当てのギャラリーに向いました。
益子時計 @ 栃木県芳賀郡益子町
〒321-4217
栃木県芳賀郡益子町益子4283-5
TEL:0285(72)7201
FAX:0285(81)6010