大満喫の讃岐散策:前編 2011.10.23 | 日々悠悠閑適。

日々悠悠閑適。

日々ゆったりと。
転勤族四人暮らしのまいにちを。

今日は3週間前から楽しみにしていた山一木材 KITOKURAS(木と暮らす)さんのイベント
"秋の木と暮らす一日"にみやびchanといっしょに行ってきました。

$日々悠悠閑適。

朝10:00STARTだったので、朝方のみやびchanと9:00集合で向かいました。
山一木材さんの方にも駐車スペースがたっぷり用意してありましたが、
9:50頃到着してみたら、もうかなりの人がOPENを待っててびっくり。
人気なんですね~!


マルシェはpetit sizeだったのですが、このくらいでちょうどいい感じ。
リチェッタさんのパン買いたい!と思ったのですが、多分みんな同じなのかすぐに人だかり。

なので、人の少なかった竹と炭火でつくるバームクーヘンに。

$日々悠悠閑適。

こんなふうにぐるぐる~。
だんだん大きくなって、最後は年輪のようなほかほかバームクーヘンに。
敷地中にもくもく~sss

$日々悠悠閑適。

もくもくの中にいたら、シシマイがはじまりましたよ。
香川では、お祭りにシシマイで地域ごとに踊りや音楽が違うんだそうです。

日々悠悠閑適。

日々悠悠閑適。


人だかりが落ち着いたので、リチェッタさんのパンを買いに。
あんぱん、食事パン、ミニバゲットを。
帰ってから殿とあんぱんはんぶんこして食べたんだけど、すごくおいしくてびっくりした。
ぱりぱりでバターの風味のある生地とあんこがマッチ。
また食べたい。

$日々悠悠閑適。

そして隣の"大日本社員食堂"のスープを。
瓦町にあるお店だそうです。

$日々悠悠閑適。

3種類から蕪とチキンのクリームスープを。
くるみ&バジルとパルメザンチーズをかけていただきます。

$日々悠悠閑適。

木のベンチがたくさん用意されてて、みんな自由に座って食べれる。
素敵な空間。

$日々悠悠閑適。

$日々悠悠閑適。

ピッコロさんで試食したスモークチーズがすごくおいしくて購入。
ジャムもたくさん種類があって、普段買わない桜桃を買ってみました。
初めて聞いたお店。とてもおいしそう。
今度ランチに行こうね、と約束。
楽しみだ。

$日々悠悠閑適。

プチマルシェを楽しんで、次はワークショップ。
たくさんあって、ぜんぶぜんぶしたかったけど。
いくつか選んで参加しました。

mina豆花さんの和三盆づくりmina

$日々悠悠閑適。

すきな抜き型を選びます。
こなれて味のある型たち。

$日々悠悠閑適。

ワタシの選んだのは。。。
$日々悠悠閑適。

$日々悠悠閑適。

じゃーん。
$日々悠悠閑適。


次は。
ちょうちょ木っ端でハンコづくりちょうちょ

下書きを木に写して、彫ってゆきます。
結構むずかしい。

日々悠悠閑適。

真剣なみやびchanaya

日々悠悠閑適。

こんなんできました~。
シンプルなデザインにした方がつくりやすかったかな。

$日々悠悠閑適。

一息ついてランチにカフェでミニカレーとアイスコーヒー。

$日々悠悠閑適。

子供を連れた家族たくさん。
確かにここなら一日子供を遊ばせられるかも。
だんなさんが子供をだっこしてる姿もたくさんみかけました。
みんな育児に参加してくれててすごいな。

最後は本箱つくり!

$日々悠悠閑適。

$日々悠悠閑適。

釘打つのはむずかしかったよ。
左がワタシ作のSサイズ。右はみやびちゃん作のMサイズ!
木の匂いがして、シンプルだけどすごくいい。

$日々悠悠閑適。


ほんとに大満喫しました。
この場所ほんとに素敵。
いろいろ書きたいことたくさんなので、また今度。