アジアな雑貨屋さんを見つけました。
高松駅の南側。

pago pago @ 高松市錦町

アジアの雑貨がたくさん!
しかもタイの雑貨が~。
ベトナムはいろんなところにあるけど、タイは久しぶりに見たかも。
タイのマーケットで見た記憶のある雑貨がたくさん。
かわいいスタンプが欲しかったんだけど、物を増やすのはちょっと、、、。
と思い直してやめました。
タイの小学校で評価に使われてる★のスタンプ、かわいかったなー。

ポストもタイ語表記。


お店の前もタイの街中みたい


結局買ったのはプチプラすぎるこの子たち。

なんと1羽25yen。
うちではここが定位置になりました。

pago pago
香川県高松市錦町1-2-6
087-821-5175
営業時間 11:00~20:00
休日 無休
その後おうちに向かって帰る途中、裏路地に入ってみたら。
すごくレトロなコーヒー豆のショップ発見。

よくよく見るとカキ三珈琲。
ワタシの中ではUCCやKeyCoffeeと同じ印象だったのですが、
ここ、高松が本社なんですね!!
やけにレトロな謎が解けました。
わーびっくり。
喫茶店なんかで取り扱ってるイメージの豆でした。
本社はここじゃなくて福岡町にあるそうなんですが
やけに本格的にいろいろ売ってるなーと思ったら本場だからなのですね。
そういえば北陸では目にしなかったので、中四国がメインなのかな。
知ってるのは中四国の人間だからなのかな。
自分内知名度は結構高かったので、高松本社と知ってちょっとうれしかったり。
こっちに来て、小さい頃広島で馴染んでたものが香川本社と知ることが結構あって。
なんだか新しい発見なのです。
”かどやのゴマ油”とか!
喫茶店などの看板を見て"カキサン"なのか"カキミ"なのか!?
と、幼き頃疑問でした。
("カキサン"が正しいらしいです)
でも飲んだことないんです。
せっかくなので、低温焙煎コーヒーと、ジャーマンブレンドを購入。
酸味が苦手な人に向いてる豆です。
ジャーマンブレンドは男性に人気と教えてくれたので、殿用に。
今夜挽いて飲んでみようかな

