ダニエリの左側の路地を入っていった辺りにあるアクセサリーショップに。
ARTE VETRO MURANO(アルテ・ヴェトロ・ムラーノ)
Castello 4613, Venezia
営業時間:10:30~17:00
定休日:水曜
TEL:++39 041 5237514
アクセス:サン・マルコ広場近くのホテル・ダニエリ東側の小道を入る
ここはAll Aboutで殿が見つけてくれたお店です。
お店の写真を撮ってないのですが、アーティスト系作家さんのベネツィアガラスアクセが
お手頃価格で素敵な品揃えでした。おみやげ買うのにいいかも!

ピアスは1つ10€くらいだったかな。
殿はカフリンクスを買いました。
ここの店員さんの胸がいい!と興奮してた殿

男って・・・。

小さな教会がぽつぽつとあって。
イタリアはやっぱりキリストの国なんだなーと実感します。
次は、少し遠いけど行ってみたかった活版印刷のショップへ。
かなり前に"世界不思議発見"で取り上げられてたところです。
とても有名なのでいろんなガイドブックに載っているところ。
こっちかな?あっちかな?と大まかな方向だけで進んだのだけど、殿の方向感覚で無事に発見!!

Gianni Basso Stampatore in Venezia(ジャンニ・バッソ・スタンパトーレ)
Calle del Fumo 5306, Cannaregio, Venezia
+39 041-5234681
08:30-12:30, 14:00-19:00
定休日:日曜日
アクセス:リアルトからヴィドマン広場Campo Widmanへ行き、フォンダメンテ・ヌオーヴェ
Fondamente Nuoveへ向かうフーモ通りCalle del Fumo。
あるいは水上バス乗り場フォンダメンテ・ヌオーヴェから徒歩2分。


ワタシたちはこの↓ガイドブックを見て行きました

ヴェネツィア 世界遺産の水上都市「食べ歩き&買い物」案内 (イタリア旅ガイド)/著者不明

¥1,470
Amazon.co.jp

すごく雰囲気のある店内。
出て来てくれた店員さんは雑誌でよく見る店主の方よりずっと若い。
イタリア人っぽくないかなりのシャイボーイ(笑)!
でも感じがいいの。
かわいいヒトでした。
あの有名な店主の息子さんだそうです。
名刺が有名なのですが、使う機会もそうそうないし。
エッチングのベネツィアの景色を2枚選びました。
大きい方が20€、小さい方が10€だったような。
記憶ってすぐに曖昧になって困ります。
帰って額縁を買いに行かなくちゃ。
お店を出たら、また地図も見ずサンマルコ広場に向かってぶらり。


かわいいケーキ。
でも3食のゴハンで旅のあいだずっとおなかいっぱいで。
カフェでスィーツなんて気分になれなくて。
味わうこともできずに帰ってきちゃいました。

こんなのも実はすごく欲しかったんだけど。
殿に、『絶対いつか捨てることになるんだから』と諭されて・・・


ベネツィアガラスを買って帰りたくて、2~3件見てまわったのですが
最終的にここで買いました。

L'Isola(リゾラ)
Campo San Moise 1468, San Marco
サン・マルコ広場から徒歩5分
【TEL】 041-5231973
【FAX】 041-5223118
9:00~19:00(1~3月9:00~13:00、15:30~19:00)
【定休日】 1/1、11~3月の日
ムラーノ島出身のガラスデザイナー、カルロ・モレッティ氏の作品を扱う。


カルロ・モレッティ氏は現代ガラスのデザイナーとしてとても評価が高いので
買っておく価値があるかも!と決めました。
デザインもかなり現代的で素敵なものばかり。
古典的なデザインにもかなり惹かれたので、他のお店のグラスとかなり迷ったのですが、
飾れて、存在感があって、使えるもの。
としてフラワーベースを選びました。

グラスも2つ。
カラフルなものもたくさんあったのだけど、シックな色味のものを。
フラワーベースは245€、グラスは1つ90€だったかなー。
日本へ発送してもらいました。
このショップはことりっぷに載ってます。
モレッティ氏のデザインの虜になってしまったので、いつか買い足したいな。
他によかったのは、サンマルコ広場にある
アルキメデ・セグーゾ(ことりっぷに載ってます)
ここはムラーノ島を代表するガラス作家、故アルキメデ・セグーソ氏と
息子のアントニオ氏の作品を置いているショップです。
古典的デザインあり、現代的なデザインもあり。
ここでうすーいブルーグリーンのフラワーベースにひかれて、モレッティと迷いました。
意外に価格もお手頃で、150€くらいでした。
この方もかなり有名なので、今もこころ惹かれるデザイン。
あともう1店、サンマルコ広場に面したショップで
パウリー・アンド・シー(PAULY & C)
ここも伝統的なデザインで、グラスがすごくすごくすごく素敵だったのです。
実用面がないものなので選ばなかったのですが、欲しかったなー。
こちらはこのガイドブックに載ってます。
ヴェネツィア 世界遺産の水上都市「食べ歩き&買い物」案内 (イタリア旅ガイド)/著者不明

¥1,470
Amazon.co.jp
フレッテものぞいて見ましたが、ミラノの方が品数豊富だったな。
あとはMax&Coで日本では絶対選ばないであろう色のワンピースとジャケットを買ってしまった!
果たして日本で活躍の場はあるのか・・・。

そして妹に頼まれていたmiumiuのお財布。
『なんでもいいから買って来て!』と言われるのがいちばん困るー。
とりあえずスタンダードなデザインで、わりと派手目が好きなのでぱっきりした色にしてみました。
270€だったので、日本で買うよりかなり安いね!
お財布は全部SALDI対象外だったけど、Bagは30%offでした。
日差しが強いのでワタシもサングラス買おっかな、とシャネルに行き。
サイドにカメリアが付いたものがかわいくて買おうとしたのですが、
パスポートの原本がないとダメと言われて帰りました

パスポートはホテルのセキュリティボックスに入れてたので。
戻るのは面倒だったのでそのまま戻りませんでした~。