Honeymoon *Milano vol.8* | 日々悠悠閑適。

日々悠悠閑適。

日々ゆったりと。
転勤族四人暮らしのまいにちを。

タクシーでコルソ・コモからホテルに帰り、ミネラルウォーターの買い出しに。
ブエノスアイレス通りは、庶民のショッピングエリアなのだそう。
こちらはスーパーの閉店は19:30~20:00頃のようです。

ホテルからブエノスアイレス通りに出ると、通りの向かい側にUPIMという
ショッピングモールがあり、地下がスーパーです。
品揃えもよくて、近くて便利。

さすがパスタの国!
すごい品揃え!

$日々悠悠閑適。

洗剤もカラフルだし。

$日々悠悠閑適。

どっちも欲しくて手に取ってしまったのですが、冷静な殿に
『日本でも買える』
と諭され、この旅行でスーパーではお水しか買いませんでしたカメ

お水はやっぱり安い。
しかも炭酸好きのワタシには喜ばしいガス入りのミネラルウォーターがたくさん。
サンペレの500mlが0.5€!! やすーい。やすーい。

ハムもチーズもほんとに安い。
日本の価格って・・・。

$日々悠悠閑適。

殿のだいすきなモッツァレラ・ブッフォラだって、日本の1/3~半額なのだもの。
隣で買いたくて悶えてました。


お水を買ったら、バンゴハン。
ミラノはお買い物予定だったので、一旦ホテルに帰ってホテル周辺で食べようと、
ホテル周辺で探してみつけたお店です。

$日々悠悠閑適。

 Ristorante Pizzeria Sabatini
 リストランテ ピッツェリア サバティーニ

 Via Ruggero Boscovich, 54, 20124 Milano
 +39 02 29402814


都市をかえるごとに食べたカプレーゼ。
ここのモッツァレラがいちばんおいしかったです。
すごく味が濃くて迫力のおいしさ。
忘れられないー。

$日々悠悠閑適。


ピッツェリアなんですが、ここはリゾット・ラ・ミラネーゼもおいしいと見ていたので
せっかくなのでミラノ名物を。

日々悠悠閑適。

美味!ほんとにおいしかったです。
ここのお店は、イタリアで行った中で上位のおいしさでした。

殿はリゾット・ラ・ミラネーゼと、これまたミラノの伝統的な地方料理の
「オッソブッコ(子牛スネ肉の煮込み)」が一緒に味わえる一皿を。

$日々悠悠閑適。

ちょっともらって食べたけど、オッソブッコも柔らかく煮込んであっておいしかったよ。
このあと食べられればPIZZAを、と言ってましたが、
とてもじゃなけどPIZZAに進めるような量じゃないです。
すごいボリューム。

結局この3つのお皿と、ビールとオレンジジュースで終了・・・。
全部で55€くらいだったかな。

街のピッツエリアという感じで現地の人が多いお店でした。
人気店のようで、ワタシたちの入った後はひっきりなしにお客さんが入ってきて、
入り口で待ってる人も。

$日々悠悠閑適。

予約した方がよいと書いてあったのですが、予約せずに20:00頃行ったら入れました。
イタリアのDinnerのスタートは遅く、21:00くらいがスタートのメインなので、
開店も遅く大体19:30辺りから。このお店は19:10からでした。

このお店はすごーくおすすめです。
この辺りは飲食店がすごく多いので、ふらっと歩いてもどこか見つかるくらい。
地元の人の生活圏という感じのエリアでした。


ミラノで特に参考にしたガイド本はことりっぷヒヨコ
今回各都市ごとに良いと思うガイドブックが分かれました。
ことりっぷの地図は、メジャーブランドショップがかなり掲載されていたので
頼まれたブランド品を探したり、道が分からなくなったりした時に目印になって便利でしたクローバー

イタリア (ことりっぷ海外版)/著者不明

¥1,050
Amazon.co.jp