I VENTICELLI
手打ちパスタがおいしいと聞きつけて、苦楽園まで行ってきました。
この辺り、並ぶ住宅を見ているだけでも楽しめます
素敵なばかり…。
そんな住宅外の角にお店はあります。
夜だと向いのショップが入ったビルの灯りで見つかります。
Dinnerで伺いましたが、予約で、満席。
予約なしで来店されたお客様は入れなかったようです。
プリフィクスコースかな、と思っていましたが、GWだからなのか普段もそうなのか、シェフ2名にギャルソン1名のため2人が違う料理を選択すると時間がかかるとのこと。
アラカルトでシェアした方が早くておすすめと言われ、その通りに。
ギャルソン1名なので、ばたばた感あり。
席に来ていただくにも時間がかかりましたが、感じよく接客していただいたのでのんびり待てました。
シャンパンは置いてなかったので、Cavaをいただきつつ…
オーダーが済んでから、出てくるのは時間がかからなかったかな?
次のお皿が出てくるタイミングはすごくよかった。
一本釣りの明石の鯵とスモークサーモンのカルパッチョ
おすすめの1品だけあっておいしい。
サーモンの味、素敵です。
お野菜もたっぷり。
こちらのお店、地元のおいしい野菜をたっぷり使っていることでも有名です。
イチゴと胡桃のカプレーゼ
イチゴ?と気になり注文しちゃいましたが、イチゴは多分海外産
大きくて縦長。味は甘く、外皮は国産より柔らかい気がします。
イチゴのソースがベースで、なかなかない味でおもしろかったです。
ここでグラスの赤を注文。
料理に合わせて、重めでセレクトしてもらいました。
カリフォルニアワインで、バランスがよくてお勧め、というものを出してもらいましたが、ほんとにバランスがよくておいしい!
幸せになってきた。
自家製麺のパスタ 浅利と季節のお魚のラグーソース
牛ほほ肉の赤ワイン煮
→
と来たので、メインはお肉に。
付け合わせは別プレートで、がっつりと出てきました
旬のお野菜盛りだくさん。筍、蓮根(ピリ辛)、ジャガイモ、菜の花だと思ったのは実は違う野菜だったのですが、結局何だったか忘れてしまいました…。
コーヒーとすだちのジェラート
2個ずつ出てきたので、殿と1個ずつ交換です。
どっちもさっぱりしてておいしい。特にすだち、酸味がホンモノそのままな感じでおいしかった。
Cafe
ネコ?パンダ?と当てっこしましたが、イヌでした…。
かわいい
全体的に味にブレがなくて気軽に食べれるイタリアンな感じがすごくよかったです。
店内はこの日はテーブル席が6グループのセッティング。
広くはないですが、キッチンも見えて開放的です。
立地的な問題か、窓際は多少ちっちゃな虫がいるので、虫嫌いな方は奥の席がよいです。
アラカルトで、ノンアルコール2杯、グラスワイン、スパークリング1杯ずつで1万ちょっとなお値段でした。
払うのはいつも殿ですが…。
ランチはコスパが高いといろんなブログで紹介されてたので、ぜひ次回はランチで訪問したいな。
今回もおいしうございました
こちらのシェフ、芦屋ラ・フォーリアのシェフとご兄弟だそうです。
I VENTICELLI
イ・ヴェンティチェッリ 西宮市樋之池町24-16
営業時間 昼11:00~14:00 夜17:30~22:00
定休日 水曜日