HANAKO WESTやRicherなど関西方面で多数取り上げられているうわさのお店にやっと初訪問です。
\5,250のお昼のコース。
おひるまのビールはどうして夜よりおいしいのかな~。
そら豆おいしいー
具を忘れてしまった…。
白身のお魚…。
おいしいー。
ビールもぐびーっとすすんじゃう。
これ、食べたかったのです。
胡麻だれと、たっぷりかけられた煎り胡麻でごまごま感たっぷり。
やわらかーいおもちのような食感です。
胡麻好きにはたまらない胡麻感。
おいしい!水菜しゃくしゃく。
本当の炊き立てほこほこをまず1膳。
まだちょっと芯の残るような食感がなんとも言えず甘い。
2杯目、3杯目と味がどんどん変わっていくのがなんともいえずおいしくて。
3杯目までいっちゃいました
一緒に出されるお漬け物もすごくおいしい。
この前にフルーツをいただきました。
自家製もなかは小豆が甘すぎず、もなか苦手な私でもおいしく食べられました。
夜も食べてみたいな、と思うおいしいお料理でした。
器もかわいいものばかり。
ご主人の宮澤さんはあまりお話しなかったですが、控え目で雰囲気の良い方でした。
少しの間、高台寺和久傳にいらっしゃったとか。
今度はぜひ夜に来てみたいお店です。
初めて食べた衝撃は、先日訪問した祇園花霞が大きすぎてちょっと比べられないかもしれないです。