おいしい鰹のたたきが食べたい! | 日々悠悠閑適。

日々悠悠閑適。

日々ゆったりと。
転勤族四人暮らしのまいにちを。

と、思い始めたら止められない注意
いざ、高知県へー車DASH!

急ぐ理由もないので、ドライブを兼ねて下道で。
すごくよい景色です富士山
今回の夏休みは断念したラフティングの光景も見ることができました。

吉野川


快晴だったのに、途中スコールみたいな雨が!雨



大歩危の手前あたりでこの辺りの名物(?)祖谷そばを食べてみました。写真撮り忘れてかなり残念だったんだけど、なんだか途中でブチブチ千切れたようなおそばで不思議でした~。
お味はなつかしな味でおいしくいただきましたラーメン

さて。
高知市内に着いて鰹のたたきフグを目指したのはこちらのお店。

旬彩遊膳 きたむら @ 高知


10年ほど前はこじんまりしたきれいな小料理屋さんで、ここの焼き鯖寿司が絶品でした。場所を移したと聞いていて、移転後初訪問です。
以前に比べると、大衆居酒屋化している…。ちょっと残念。

さっそく目的の鰹のたたきを!

キャーッ。
この味ですよ。うまーい。
私はもともと鰹が苦手で、高知以外のたたきは今も苦手です。高知のたたきは格別なのです。あー、おいしい…。
塩で食べるものもありますが、やっぱりぽん酢です。にんにくと、たっぷりの玉葱スライスと一緒にラブラブ

お店の方おすすめの鯖のたたきもいってみました。これもかなりおいしい!!
奥にあるのは四万十川のあおさのりの天麩羅。恵比寿にあいまする~。


そして。
焼き鯖寿司も忘れてませんニコニコ
私。生の鯖食べられないのです。これなら焼いてあって食べられるのです。
あぁ。美味…。

〆は高知ではこれでしょう。
アイスクリンです。


ほどよくおなかいっぱいです。ここでは鰹のたたきは\1500。私だけエビスをグラスで1杯のんで二人で7000円弱くらいのお店です。

では。
次ぎなる目的にむけて小腹をすかせねば。